銀座「AKOMEYA TOKYO」の小鉢膳
※追記:2020年12月31日をもって閉店しました。

akomeya01.jpg

AKOMEYA TOKYO 銀座店

akomeya02.jpg

お米や食品、雑貨の販売
2012年までKIHACHIがあった場所、同じサザビーリーグの経営

店内にはイートイン「AKOMEYA 厨房」も併設

akomeya03.jpg

テーブルとカウンターで27席

小鉢膳(2,030円/税別)

akomeya04.jpg

小鉢いろいろ~

そしてここのウリのひとつ、土鍋炊きごはん

akomeya05.jpg

この日のお米は鳥取県産の「きぬむすめ」
「きぬむすめ」は、母「キヌヒカリ」父「祭り晴」だそう
やや淡白、やわらかめが好みの私には少しかため・・・
・・・と、ごはんがウリだとハードルを上げちゃいますね

実は「お味噌汁は“冷や汁”に変更できます。」と言われて迷った・・・

akomeya06.jpg

夏季限定だし夏らしい冷や汁
でも、おいしいごはんなら温かい味噌汁の方が好き
味噌汁の具がそんなに好みのではなかったのが決め手

お漬物

akomeya07.jpg

乙女心をくすぐるチョットずつたくさんの小鉢

akomeya08.jpg

鰹とおかひじきの生七味風、太刀魚の焼霜 かんずり卸添え、とうもろこしのしんじょう
鶏と冬瓜の胡麻ラー油添え、水たこと夏野菜の梅昆布茶和え、ゴーヤとトマトのジュレ
豚肉と甘唐の甘酒味噌添え、鱧とアボカドのフリット カレー風

akomeya09.jpg

日本酒を飲みたい気もする(笑)

でも、ごはんのオカワリ~

akomeya10.jpg

おかわりのごはんは炊きたてでおいしい♪

akomeya11.jpg

厨房で使用している土鍋は二階で販売していました。

akomeya12.jpg


AKOMEYA TOKYO 銀座店
中央区銀座2-2-6

その他の情報は
AKOMEYA TOKYO 銀座店

akomeya13.jpg

左はお米の販売

右は調味料やごはんのお供など食品販売

akomeya14.jpg

右奥にはAKOMEYA厨房

akomeya15.jpg

2階では雑貨の販売
厨房で使用している土鍋やもう少し簡易タイプの土鍋など売っています。

鰹とおかひじきの生七味風

akomeya16.jpg

太刀魚の焼霜 かんずり卸添え

akomeya17.jpg

とうもろこしのしんじょう

akomeya18.jpg

鶏と冬瓜の胡麻ラー油添え

akomeya19.jpg

水たこと夏野菜の梅昆布茶和え

akomeya20.jpg

ゴーヤとトマトのジュレ

akomeya21.jpg

豚肉と甘唐の甘酒味噌添え

akomeya22.jpg

鱧とアボカドのフリット カレー風

akomeya23.jpg

ランチメニューは小鉢膳の他に一汁三菜膳
この日は和牛ほほ肉と夏野菜のカレー膳、季節野菜と鱧の揚げ物膳の二種類

akomeya24.jpg

テーマ:ランチ - ジャンル:グルメ

[2016/09/11 23:00] | 和定食・食堂 | コメント(2) | page top
<<大森「ワインカフェ大森 別邸」ラビオリとロコモコ丼 | ホーム | 銀座「トミー バハマ」ブルーベリーコラーダ>>
コメント
銀座のランチ候補
ロレンスさんの記事を見て、わたしが次回東京に行ったときのランチ候補に考えているのがこの「AKOMEYA厨房」です。
写真から判断すると、女子率が極めて高そうなお店に感じます。ということは「良いお店」である証拠。
昼から一杯やりたくなるような雰囲気もありますが、夜まで我慢?したいと思っています。
[2016/09/23 20:17] URL | E90 #- [ 編集 ]
Re: 銀座のランチ候補
>E90さん

その通り、お客さんがいる時間は女性ばかりでした。
最近は新しいお店がたくさん開店しているんですが、
なかなか新規開拓は進まないんです・・・
[2016/09/28 20:26] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |