※追記:2020年6月30日をもって閉店しました。 ※追記:2011年11月1日にリオープンしました。 ※追記:2011年5月末日をもって閉店しました。 ![]() 銀座花椿通りにある「古窯」 本社は山形県かみのやま温泉にある「日本の宿 古窯」 ![]() 「古窯」といえば和風ビーフシチューだけど、他にもランチメニューがあったりします。 特選山形牛 二段重ね牛丼(1,450円) まずはサラダ ![]() そして一段目 ![]() 菊ととんぶりがのった豆腐・小鉢・味噌汁・漬物・デザート付き ![]() ![]() ![]() ![]() さくらんぼの漬物が山形ならでは! ![]() 二段目は牛丼 ![]() 野菜は玉ねぎと牛蒡、いんげんと紅生姜が彩りを添えていますが、あくまでも肉がメイン ![]() 味付けは濃くないけど、たっぷりの肉そのものの味があって、全体としては甘めかな お肉たっぷりでおいしいから、これはこれでいいんだけど、 寒い日はシチューの方がいいかも。同じ値段だし(笑) ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「古窯」のシチューC定食 ≫ 銀座「古窯」の和風ビーフシチュー定食 ぎんざ古窯 中央区銀座7-6-11 ミクニビル2F 残念な銀座七丁目情報は 「寛文五年堂 東京銀座店」閉店! ![]() 『寛文五年堂 東京銀座店は、諸般の事情により誠に突然ではございますが、2011年1月15日よりしばらくの間、休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。』とのこと。 ![]() 30年近く前に開店し、銀座で稲庭うどんといえば寛文五年堂でした。 (乾麺ではない)生うどんを食べられたし、二日酔いの日には梅ダレがあったし…残念 ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「寛文五年堂」ざるうどん ≫ 銀座「寛文五年堂」山かけ丼とうどん定食 ≫ 銀座「寛文五年堂」の二種三味うどん ≫ 銀座「寛文五年堂 東京銀座店」の日替わり定食 寛文五年堂 東京銀座店 中央区銀座7-6-5 石井紀州屋ビル1階 |
|
| ホーム |
|