![]() 「とんかつ 鈴文」2016年9月27日をもって閉店 ![]() 東の「丸一」西の「鈴文」と言われ蒲田を代表するとんかつ屋さん その後「檍」が加わり「御三家」と呼ばれたりするようになりました。 私は「檍」が夜営業を始めてからはそこに集中して「鈴文」も「蒲田 丸一」もごぶさた (「檍」も知られて行列するようになってからはごぶさたしがちですが・・・) 暖簾に『大森丸一姉妹店』とあるように、店主は「大森 丸一」出身 ![]() 2008年にいったん閉店するも現在の場所に移転リオープン 今年こそは「鈴文」でカキフライを食べたいと思っていたけど、 排気フードに『かきフライ始めました』と張り出される時季ではなく、 そこにあるのは閉店のお知らせ。。。 ![]() カウンター主体で、奥にはテーブル席ひとつ ヒレかつ定食(1,700円) ![]() ウリのロースかつにしようかとも思ったけど、過去の経験からヒレかつを選択 定食は御飯・とん汁・お新香付 ![]() ここも生姜の香りが強いにんじん多めの豚汁 ![]() 高温で揚がった岩中豚のヒレかつ ![]() 以前に比べると火が通っているカンジ 他のお客さんのロースかつも見ていると以前に比べてレアではなさそう 包丁を揚げ油に入れ、その包丁を断面に当てる振る舞いも有名 ![]() 見ていると常にそうしているのではなく、熱した包丁でカットするだけの方が多い よく揚げるようになったからか、小さい肉はその必要がないからか。。。 ![]() 脂が多くてレアだと噛み切れない食感が苦手、 それでヒレかつを選択したけど、これならロースかつでも良かったかも 店主が寡黙ということもあり店内は静か(といっても緊張する静けさではない) 御三家の中では最も町のとんかつ屋さんの雰囲気かな ![]() 食べ終わってお店を出ると、 張り出されたお知らせを見ていたおばぁちゃんが話し掛けてきました。 「残念ね、引退かしら?ここが一番おいしいのに・・・」 ![]() ■過去記事 ≫ 蒲田「とんかつ 鈴文」ヒレかつ定食 とんかつ 鈴文 大田区西蒲田5-19-11 |
ルーツ
ロレンス 様
こんにちは。 私もずいぶん昔に一度行ったことがあります。 大森「丸一」さんの姉妹店だったのですね。 現在蒲田のとんかつブームの元は大森にある感じがします。 名店の閉店は淋しいかぎりです。。。
[2016/09/28 09:20]
URL | おおた #-
[ 編集 ]
Re: ルーツ
>おおたさん
そうですね~ とんかつタウン蒲田の礎を築いた丸一と鈴文、その二店とも大森丸一出身 かつては大森にはもっととんかつ屋があって、 おいしくて個性的なお店がありましたが。。。
[2016/09/28 20:39]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
僕もここのとんかつが好きだったので残念です、、
しかも27日に食べ納めしようと思ったらまさかの体調崩してしまい 食べ納めできなかったという、、、
[2016/09/29 12:00]
URL | しん #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
>しんさん
それは残念でしたね 蒲田で飲んだ時には閉店を知らない人も多かったです。 あまり混雑しないように案内のタイミングを計ったんでしょうかね…
[2016/09/29 22:31]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
結局、
都合がつかず、閉店の夜にお邪魔しました。
寡黙な大将はますます寡黙な感じで、いつも右隅に座っている常連の決死の声掛けにも顔を向けて会釈しただけでした(笑)。 店を出たらいつの間にかの大行列でした。 Re: 結局、
>まさぴ。さん
私の時も発したのは「ありがとうございました」だけでした。 今回あまり早くお知らせを出さなかったので大行列になったのは最後の数日だけだったようです。 2008年の閉店の際には大変な混雑になったので、それを避けたんでしょうね。。。
[2016/11/06 22:33]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|