銀座「竹葉亭 銀座店」の鮪茶漬け
銀座四丁目交差点すぐ、地下鉄A5出口すぐ!


↑ ここ ↓  


ここは竹葉亭の銀座店です。間違える方も多いですけど、本店ではありませんよヾ(^o^;)



2階はぉ座敷席。窓際から和光本館も見えます。残念ながら時計台は覆われて見えません。



鰻をたべるなら本店。下拵えや焼き具合が違います。

でも、この日は鮪茶漬け(1,575円)だからいいんだもーん!



キリッとした胡麻醤油ダレ




まずはこれをおかずにごはんを1杯

そしてお茶漬けの準備に取り掛かります。



赤身がメインですがトロのところも少し入っています。

そしてほうじ茶をかけます!



香り付けに胡麻をすりすり、トッピング



お茶のかけ方には色んな流儀がありますが、私的にはお茶を直接まぐろにかける、です。
生のマグロは先に充分いただいていますから。
熱いぉ茶によってほんの少し煮えたような鮪の香ばしい味の変化を楽しみたいところです。



この“まぐ茶”も竹葉亭の名物


■関連記事
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭」木挽町本店の鰻お丼

竹葉亭 銀座店
中央区銀座5-8-3

周辺情報は
和光本館は全面的な補修・リニューアル工事を行っています。



7月は時計塔の部分も耐震補強工事



時計塔および建物の外観は現在のままの景観を保全し、耐震補強工事、
外壁のクリーニングおよび一部補修を行っているとのことです。

テーマ:お茶漬け - ジャンル:グルメ

[2008/07/22 23:00] | 鰻・うなぎ | コメント(12) | page top
<<銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼B | ホーム | 羽田「アメリカン・ダイナー ザ・ベイ」のハンバーガープレート>>
コメント
おいしいですよね~鮪茶漬け(>_<)☆☆
鰻も良いですが、暑い日にお茶漬けを軽くいただくのも良いですね♪
写真を見ていたら、久しぶりに行きたくなってしまいました・・・。
[2008/07/23 00:53] URL | 美香 #79D/WHSg [ 編集 ]
こういうお茶漬けは食べたことがありません。
お茶漬け大好きだからきっと私も好きだなぁ。
ほうじ茶かけるっていいなぁ。
ほうじ茶が大好きなんですよ~。
ご飯3回いけるかも(´∀`)
(旅行帰りで胃拡張)
鰻も捨てがたい。笑
[2008/07/23 09:37] URL | さちこ #79D/WHSg [ 編集 ]
こんにちは!
ついつい有名な竹葉亭さんに行ったら
鰻を注文したくなりますが・・・・・
名物の鮪茶漬けがあるのですネ。。。。。
すりたての香ばしいゴマに、トロが少し入っているなんて
とっても魅力的です~♪
食欲のない日でも、お茶漬けにすると不思議と
サラサラいけるんですよネ (^^)
[2008/07/23 10:24] URL | cherry #79D/WHSg [ 編集 ]
え~、マグロ茶漬けなんて、あったんですか!?
その存在すらも今日まで知りませんでした......。
今は無き"なかね"を思い出せそうな胡麻だれが良いですね。
行かなきゃ(汗)
[2008/07/23 13:11] URL | 超神田っ子 #79D/WHSg [ 編集 ]
おぉぉぉー!
鯛茶ならぬマグ茶!
おいしそうですー♪
ここの鯛茶大好きなんですよねー!
今度はマグ茶にチャレンジしたいです。
もしやプレ丑の日では!?
[2008/07/23 22:03] URL | faites-meilleur #79D/WHSg [ 編集 ]
>faites-meilleurさん
バレたか(汗
でも、もうアップしたからいいや(笑)
明日は丑の日だもんね。
鯛茶もいいけど、まぐ茶もおいしいですよヾ(^o^;)
それに鯛茶漬けを出すお店は割とあるけど、
まぐろ茶漬けは意外と少ないのでは?
[2008/07/23 23:07] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>超神田っ子さん
まぐ茶、以前は本店にもあったと思います。
基本的には鰻を食べに行っちゃいますけど(笑)
「なかね」まぐろ茶漬けも食べたいし、
ビルダーな乙女にも会いたいなぁ。。。
[2008/07/23 22:59] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>cherryさん
私も竹葉亭本店へ行くのは鰻を食べたい気分の時が多いので、
基本的には鰻お丼を食べることが多いです。
鰻を食べるなら、やっぱり木挽町の本店をおすすめします。
鮪茶漬けと鯛茶漬けもおいしいですよー
暑い日が続いて食欲が落ちていましたしね~
駅を出てすぐというのも便利ですよヾ(^o^;)
[2008/07/23 22:49] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>さちこさん
こういうお茶漬けとは魚のお茶漬けかな?
試してみますか?おいしいですよー
たまたまお茶と佃煮や漬物があって、
自然発生的にやるお茶漬けも好きですよヾ(^o^;)
ごはんはお茶碗2杯でやめておきました。
肉を食べ過ぎるよりはヘルシーかも(笑)
[2008/07/23 22:45] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>美香さん
暑い日が続いて、ちょっと食欲が落ちています。
そんな時でもこれなら軽くいけちゃいます。
鯛茶漬けよりは安いのもいいです(笑)
[2008/07/23 22:42] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
>つきじろうさん
さすがお茶漬け好き、
お茶のかけ方ではなく、お茶そのものにも流儀があるわけですね。
「銀座 なかね」7月10日付けの開店・閉店・移転情報に記しましたが、
移転しての再オープンは残念ながら無期延期の状態です。
そういえば「なかね」のまぐろ茶漬けもごまダレでしたね。。。
[2008/07/23 22:39] URL | ロレンス #79D/WHSg [ 編集 ]
お茶漬けなら「赤身には緑茶、白身にはゴマダレが合う」と
思っているのですが、こうして拝見してみると赤身にゴマダレと
焙じ茶ってのも悪くないですねぇ~♪
 
ところで過去記事を再読・・・で、「なかね」の移転先開店も
チェックせねば!と今ごろ思い出したワタシです☆
[2008/07/22 23:55] URL | つきじろう #79D/WHSg [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |