銀座「パブ・カーディナル」のローストビーフランチ
cardinalbeef01.jpg

“It's a Sony展” が開催されている銀座 ソニービル

cardinalbeef02.jpg

1966年のソニービル開館当初からあるという「パブ・カーディナル」

cardinalbeef03.jpg

『日本で最初の伝統的なブリティッシュ・パブ』と謳うお店

cardinalbeef04.jpg

休日ランチでパブだともちろんビール

キルケニー ドラフト(860円)

cardinalbeef05.jpg

アイルランドのレッドエール

ローストビーフランチ(1,100円)

cardinalbeef06.jpg

“パブカーディナル名物ローストビーフ シェフ特製のソースで”

サラダ付き

cardinalbeef07.jpg

パン

cardinalbeef08.jpg

ライスも選択可

アラカルトだとヨークシャープディング添えらしい

cardinalbeef09.jpg

ランチのせいか、かなり火が通っているローストビーフ

cardinalbeef10.jpg

でも、それなりに肉を食べた気はする

ドリンク付き

cardinalbeef11.jpg

2017年3月末でソニービルは営業終了
それに伴い「パブ・カーディナル」もその時に一時休業

cardinalbeef12.jpg


パブ・カーディナル
中央区銀座5-3-1 ソニービル1F

It's a Sony展やソニービル情報は
cardinalbeef13.jpg

各種報道があった通り2017年3月末でソニービルは営業終了
それに伴い「パブ・カーディナル」は2017年3月末をもって一時休業
同じ会社が運営する「サバティーニ・ディ・フィレンツェ東京店」も同様
『銀座にて、近い将来のリニューアルオープンが決定しております』とのこと。

cardinalbeef14.jpg

6階の「あるでん亭」はどうなるのかな?

ソニー ショールームは銀座プレイスへ移転済み

cardinalbeef15.jpg

ソニーショールームがあったフロアではカウントダウンイベント「It's a Sony展」開催

cardinalbeef16.jpg

歴代のソニー商品を展示

懐かしいものいろいろ~

cardinalbeef17.jpg

製品そのものが懐かしいのはもちろん、それを使っていた頃のことを思い出す。。。

子供の頃に持っていたラジオ

cardinalbeef18.jpg

当時の実家ベランダの下にアンテナを張ったっけ・・・

防水型のウォークマン

cardinalbeef19.jpg

ウィンドサーフィンの際に愛用

特別SONYマニアではなかったけど、思い返してみるといろいろ買っている私
ラジオ、ラジカセ、カセットデッキ、アンプ、ウォークマン、CDプレイヤー、PS2、VAIO・・・

cardinalbeef20.jpg

ロレンス母が日立信者で実家の家電はほとんどHITACHI
私も白物は多いけどオーディオはイメージなく・・・大森の日立関係者、すみません(汗

さすがに知らなかった東京通信研究所時代の電気炊飯器

cardinalbeef21.jpg

ソニー関係者に聞いた話では社内では有名らしい
『失敗作第一号』とか『うまく炊けることのほうがまれだった』など面白い伝説

cardinalbeef22.jpg

フロッピディスクやAIBOは比較的新しい気がしたけど一昔前

cardinalbeef23.jpg

ガチャガチャ(カプセルトイ)

cardinalbeef24.jpg

オリジナルのラバーストラップ(一回500円)

2018年からの銀座 ソニーパーク、そして新しいソニービルについて

cardinalbeef25.jpg

イベントは2017年3月31日まで続くけど、
思い出のソニー商品の展示は2月12日まで

cardinalbeef26.jpg

テーマ:洋食 - ジャンル:グルメ

[2016/11/27 23:00] | 各国料理・その他飲食店 | コメント(0) | page top
<<大森「鮨処すけろく」晩秋の酒肴 | ホーム | 新横浜「アマルフィイ ノべッロ」のPranzo S>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |