![]() 「日本橋蠣殻町 すぎた」での酒肴の続き ![]() 小肌(コハダ) ![]() 天草産、最近は産地にかかわらず皮目やわらかめ 真鯛(マダイ) ![]() 寝かせて旨味たっぷり 鰆(サワラ) ![]() 藁で燻した鰆、定番のひとつ 春子(カスゴ) ![]() 鹿児島産、ふんわり昆布〆にした春子 鰹(カツオ) ![]() 早くも初鰹、脂はのっていないけどフレッシュな瑞々しさ 鮪(マグロ) ![]() 津軽海峡モノは終わり京都舞鶴で揚がった日本海モノ 子持ち槍烏賊 ![]() これはつまみで食べたい(笑) 鯵(アジ) ![]() 車海老(クルマエビ) ![]() 安定の茹で加減 金目鯛(キンメダイ) ![]() 炙った金目鯛に辛子をのせた都寿司時代初期からの定番 雲丹(ウニ) ![]() 青森のキタムラサキウニ 穴子(アナゴ) ![]() いつものように塩とツメのダブル 上身は皮表、下身は身表につける穴子 たいていツメは皮表の上身 ![]() あさりの味噌汁 ![]() たまご焼き ![]() しっとり芝海老の香りも程よいかなり良い焼き上がり 次は暖かくなっているかなぁ~ ![]() ■過去記事 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」早春の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」秋の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」秋の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&酒肴 日本橋蠣殻町 すぎた 中央区日本橋蛎殻町1-33-6 ビューハイツ日本橋 B1F |
ロレンス 様
こんにちは。 私も2月中旬に伺いました。 子持ち烏賊は「すぎた」さんのところでは初めて食べました。杉田さんの握りでは少し異色な感じがしないでもないのですが美味しかった~。 ロレンス様は次回「暖かくなってる頃」みたいですね。 私は「暑くなってる頃」です。待ち遠しいです。。。 Re: タイトルなし
>おおたさん
子持ち槍烏賊はおいしいですね。 タイミングが合ってラッキーでした。 印籠詰めなら食べていますが、 握り鮨は私もたぶん初めて やっぱり日本酒のつまみですね~
[2017/03/01 22:37]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|