廿日市「あなごめし うえの」穴子白焼き&あなごめし
anagomeshiueno01.jpg

ある休日、宮島へ~

宮島口駅とフェリー乗り場の間にある「あなごめし うえの」

anagomeshiueno02.jpg

あなごめしは明治時代に駅弁として販売したのが始まりだそう

anagomeshiueno03.jpg

宮島へ行く時には店頭であなご弁当を買って行く人がたくさん

私は戻ってから店内へ

anagomeshiueno04.jpg

休日となればのお酒(432円)

anagomeshiueno05.jpg

小雨がぱらつく天気で肌寒い日だったのでお燗

穴子白焼き(1,296円)

anagomeshiueno06.jpg

シンプル、そしておいしい

おすすめの山葵や塩で

anagomeshiueno07.jpg

もっと飲みたかったかも(笑)

あなごめし・上(2,000円)

anagomeshiueno08.jpg

ANAGOANAGOANAGO

anagomeshiueno09.jpg

東京のお寿司屋さんのように煮穴子ではなく、西方らしく焼き穴子

味噌汁

anagomeshiueno10.jpg

お漬物

anagomeshiueno11.jpg

卓上には山椒

anagomeshiueno12.jpg

穴子飯はこの他に小サイズと特上あり

anagomeshiueno13.jpg

あなご飯は東京の煮穴子の方がごはんとの相乗効果がある気がする
でも、それは食べ慣れているからかもしれない。
元々は駅弁とのことなので、お弁当だと印象が違うのかもしれませんね

anagomeshiueno14.jpg

もともとは宮島沖で穴子が獲れるから始まったあなごめしみたいだけど、
今ではそれ以外にも対馬(長崎)や松島(宮城)など全国の穴子を使用しているようです。

anagomeshiueno15.jpg

広島三越でもお弁当販売しているようで、その方が食べる機会がありそう
もう一度宮島へ来たい気持ちもあるけど・・・その理由は続きを読む、で

anagomeshiueno16.jpg


あなごめし うえの
廿日市市宮島口1-5-11

周辺情報は
anagomeshiueno17.jpg

JR宮島口駅からフェリー乗り場へ

anagomeshiueno18.jpg

JR西日本宮島フェリーに乗船

anagomeshiueno19.jpg

JRのフェリーに乗ったのは厳島神社と大鳥居に接近するから~

anagomeshiueno20.jpg

広島電鉄グループの宮島松大汽船のフェリーもあるので2社×往復の4航路

anagomeshiueno21.jpg

その内、JRの往路が最も右側で大外を回ることができるんでしょうね
(接近は時間限定、また復路はJRフェリーも接近しない)

anagomeshiueno22.jpg

お天気イマイチだったのが残念

anagomeshiueno23.jpg

もうひとつ残念だったのは潮位

海に浮かぶ嚴島神社の社殿を見たかった・・・

anagomeshiueno24.jpg

事前の下調べなしに来たので潮位を調べた方が良いとは気が付かなかった

帰ってから調べたら宮島観光協会のHPには潮汐表あり(ただし広島港)

anagomeshiueno25.jpg

思いっ切り干潮だと鳥居まで歩いて行けるみたい

宮島の表参道商店街

anagomeshiueno26.jpg

おみやげ屋さんや飲食店が並んでいる参道

宮島の大杓子

anagomeshiueno27.jpg

久しぶりの観光地らしい通り

anagomeshiueno28.jpg

この後に食べる予定にしていたのでどこも寄れなかったのは残念

『宮島のシカは野生動物です』という看板あり

anagomeshiueno29.jpg

さわったり餌を与えたりしないように、との注意書き

天気の良い日の満潮時に来たい~

anagomeshiueno30.jpg

テーマ:郷土料理 - ジャンル:グルメ

[2017/04/22 23:00] | 広島 | コメント(4) | page top
<<お知らせ | ホーム | 羽田「自由が丘バーガー」チーズバーガー>>
コメント
こんにちは!

広島へお出かけだったのですネ~♪ 
お天気で、景色のイメージも変わって
くるので、残念でしたネ。。。
穴子飯・・・・香ばしく焼き上げた穴子が
ふっくらとしていて美味しそうですネ(^^) 
白焼きも、お酒が進みますネ☆


[2017/04/23 11:44] URL | cherry #Tl3EicIQ [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>cherryさん

お天気と潮位、二重にイマイチでした
あまり考えずに行ったので仕方ありませんが…

もっと穴子メニューがあればさらにつまんで飲んでになったと思いますが、
基本的には穴子飯を食べるお店のようで、ほどほどになりました。
cherryさんは関西にいたこともあるので、
焼き穴子にも馴染みがあるんでしょうね
[2017/04/23 14:04] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
ご無沙汰しています!
ロレンスさん!
携帯が壊れちゃって、ロレンスさんにずっと連絡できずスミマセン!
そっか、ココにコメントすればよかったんだ!と今気づいて・・・遅っ

もし、よかったらブログトップのアドレスにメール下さい~♪
[2017/04/23 20:45] URL | faites-meilleur #4baezXjU [ 編集 ]
Re: ご無沙汰しています!
>faites-meilleurさん

Roger
[2017/04/23 23:06] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |