大森「焼肉OGAWA」上焼肉ランチ
jolunchogawa01.jpg

桜新道の桜の向こうに見える「焼肉OGAWA」の黄色い看板

jolunchogawa02.jpg

桜新道と大森海岸通りの交差点に建つ大森Gスクエアの三階

jolunchogawa03.jpg

食肉卸の小川畜産グループの焼肉屋さん
1994年に開店し、2010年に現在地へ移転

jolunchogawa04.jpg

注文すると卓上炭火コンロ(七輪)がセットされ、フードを下げて準備完了

上焼肉ランチ(1,500円)

jolunchogawa05.jpg

よくわからないけど“上”ってカンジのキレイなお肉

jolunchogawa06.jpg

まずはお肉をヤキヤキ~

jolunchogawa07.jpg

なぜなら休日ランチで焼肉となればビールだから(^^)

jolunchogawa08.jpg

ランチビールはジョッキ:390円、グラス:200円

jolunchogawa09.jpg

お豆腐、キャベツ、味噌汁、キムチ付き

jolunchogawa10.jpg

ビールを飲み干したらごはん

jolunchogawa11.jpg

追加の焼肉は各種500円

jolunchogawa12.jpg

ビールを飲んでつまんだし、移転前後のように追加するつもりだったけど、
デフォルトの量で十分だった・・・食べる量が減ったかなぁ

jolunchogawa13.jpg

カレーランチは今も500円で頑張っていました。

jolunchogawa14.jpg

このところの暖かさで咲き進んだ桜新道の桜

jolunchogawa15.jpg


■過去記事
≫ 大森「焼肉OGAWA」20周年感謝フェア
≫ 大森「焼肉OGAWA」特上肉盛り合わせ
≫ 大森「焼肉OGAWA」和牛ヒレ
≫ 大森「焼肉OGAWA」ご愛顧三点盛り
≫ 大森「焼肉OGAWA」移転リオープン

焼肉OGAWA
品川区南大井3-35-10 大森Gスクエア3F

周辺情報は
jolunchogawa16.jpg

先週末、桜新道の桜

大森ベルポート付近も咲きはじめ

jolunchogawa17.jpg

一部の木は既に満開

「クワトロ」前が咲いているのは既にアップした通り

jolunchogawa18.jpg

「麦苗」前は咲き進んできました。

jolunchogawa19.jpg

第一京浜方向もだいぶ咲いています。

jolunchogawa20.jpg

京急の赤い電車、右方向には大森海岸駅
(駅出口は反対側にあり近くないので要注意)

jolunchogawa21.jpg

そんな大森海岸駅近くでも新しい動き

「丼ぶり屋 幸丼 大森海岸駅前店」
2017年4月5日オープン

jolunchogawa22.jpg

以前は「つけめん 幸虎」があった場所、というか同じ会社での業態変更

開店して最初の年はよく来ていた「幸虎」
でも、店長の姿が見えなくなり外国のおばちゃんだけになってからは
雰囲気も味もゆるくなってしまい、その後は来ていなかった。
雰囲気がゆるいのは嫌いじゃないけど、味は・・・

黄虎

jolunchogawa23.jpg

味噌豚骨つけ麺

赤虎

jolunchogawa24.jpg

旨辛豚骨つけ麺、私にしては珍しい注文だけど食べられる辛さ

金龍

jolunchogawa25.jpg

鶏塩らーめん

白龍

jolunchogawa35.jpg

白豚骨ラーメン

「幸丼」のイチオシは焼豚丼みたい、そういえば「幸虎」でもチャーシューはウリでした。
「丼」だけでも“どんぶり”、「丼ぶり」だと“どんぶりぶり”と・・・読まないか(笑)

jolunchogawa26.jpg


■つけめん 幸虎(こうとら) 過去記事
≫ 大森「つけめん幸虎」の青龍
≫ 大森「つけめん幸虎」の黒冷やし中華
≫ 大森「つけめん幸虎」の黒虎

「十勝 Dining Bar コタン」2017年3月25日をもって閉店

jolunchogawa27.jpg

ごぶさてしていると思って三月終わりに寄ったら既に閉店した後

たまたまオープン直後から訪問して最初のリピーターと言われたお店
夜の外食を減らしているのもあって最近はペースダウン
それでも前回アップの後にも二回来ていたんだけどボツ写真がたくさん
照明が変わったのか最初の頃に比べて撮影が難しくなった…

jolunchogawa28.jpg

料理の手際を見ているとプロっぽくないのに食べると意外とおいしい不思議なカンジ
技術は仕込みでカバーだったのかなと推測

カニクリームコロッケ

jolunchogawa29.jpg

エレベーターなしの3階という不利な立地
酉の市では入口前を塞がれてお客さんが来ない場所
それでもお客さんはついていたので残念ですね

近くのどこかでリオープンしないかなぁ・・・

jolunchogawa30.jpg


■十勝 Dining Bar コタン 過去記事
≫ 大森「コタン」ザンギ
≫ 大森「コタン」十勝産ソーセージ
≫ 大森「コタン」の豚丼
≫ 大森「コタン」のラクレット&いももち
≫ 大森「コタン」新店オープン&牛サガリの鉄板焼き

「海鮮居酒屋 魚アツ 大森店」2017年3月オープン

jolunchogawa31.jpg

「牡蠣バル」のあった場所

その後に「牡蠣バル」で食べたランチのカキフライ

jolunchogawa34.jpg

この時は失敗写真ばかりでアップできず。。。

「江戸そば」や雀荘があった建物は取り壊され更地

jolunchogawa32.jpg

何ができるのかな?

桜だけじゃない春

jolunchogawa33.jpg

テーマ:焼肉 - ジャンル:グルメ

[2017/04/16 23:00] | 大森)ステーキ・焼肉・牛肉料理 | コメント(2) | page top
<<芝「ルーナルーチェ」5周年記念の手打ちパスタ | ホーム | 大森「ソバダイニング クワトロ」山(Yama)特製>>
コメント
コタン閉店!(泣)
焼肉OGAWA、もっぱら休日ランチ利用で同じくランチビールをいつも注文するので、見てたら食べたくなってきちゃいました。ちょっとごぶさたなので、近々行ってみようと思います。
それにしても、コタンの閉店はこちらの記事で知って驚きました。予算の関係でそうしょっちゅう行かれるお店でなかったのですが、お店の方も親切で、大好きでした。
確かこちらでラクレットの写真を見て訪問したのでした。残念です。
[2017/04/17 05:47] URL | しろん子 #- [ 編集 ]
Re: コタン閉店!(泣)
>しろん子さん

休日の焼肉にはランチビールですね~

コタンの最後には数日遅かったです…
ユルイのとは違うのんびりした居心地の良さがありましたね。
ちゃんとレシピが伝わっていないことがあったけど、
それもご愛嬌ってカンジでした。
ラクレットの頃はまだそれなりに撮れていましたね
[2017/04/18 23:00] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |