![]() 2017年5月に店名が「ロゴスキー」に変わった「渋谷ロゴスキー 銀座本店」 入口内側の切文字看板も変わっています。 まだ“渋谷”の文字が残っているところもあり、 懐かしむ人もいるからそのままでいいかも ![]() EXITMELSAの7階 ![]() ロシア料理の老舗 ブドバー(800円/税別、以下同じ) ![]() チェコ共和国のビール ビジュアル的には350mlの専用ビアグラスだろうけど、 ワインを飲むつもりだったので200mlのミニグラス つぼ焼きランチ(2,000円) ![]() 本日の前菜とサラダ盛り合わせ いつも目を引くのはビーツ入りのポテトサラダ ![]() 他にきのこのマリネ、にんじんのサラダ、葉っぱのサラダ、クリームチーズ添えのパン そして予定通りワイン ![]() ここは他ではあまり見ない旧ソ連や東欧のワインがあるのも楽しみ ピロシキ ![]() ピロシキは三択、肉、野菜、ゆで卵とひき肉 ![]() やっぱり肉ピロシキが好み ツィナンダリ(850円) ![]() ここで気に入っているジョージア(グルジア)の白ワイン ウクライナボルシチ ![]() つぼ焼きランチはロゴスキーで昔からの定番料理の組み合わせ でも、ボルシチはロゴスキーでの昔ながらのではなくロシアンスタイル ![]() プラス100円で昔からの“いなか風ボルシチ”の変更可能 シャトー ヴァルテリー ドール レゼルヴァ(1,300円) ![]() モルドバ共和国のワイン 熟したまろやかさの中にスパイシーさと樽香が感じられおいしい きのこと鶏肉のつぼ焼き ![]() 昔からの定番はきのこと鶏肉がデフォルト プラス250円でズワイガニのつぼ焼きに変更可 ![]() 子供の頃はパン生地を突き崩して食べるか、はがして食べるか迷った・・・ ロシア紅茶 ![]() プラス400円でデザート付き ![]() 三種類の中から洋梨のキセーリとヨーグルトのカクテルパフェを注文 洋梨のピュレゼリー、ヨーグルト、イチゴジャム、バニラアイス、ラズベリー ![]() EXITMELSAの斜め向かいはGINZA SIX ![]() 斜め向かいに人は流れているのもあると思われ、 EXITMELSAの中は一時期より落ち着いている。 でも、安定してお客さんが入っているロゴスキー ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「渋谷ロゴスキー」仔羊のシャシリクランチ ≫ 銀座「渋谷ロゴスキー」ラグマン ≫ 銀座「渋谷ロゴスキー」毛皮のコートを着たニシン ≫ 銀座「渋谷ロゴスキー」のシンプルランチ ≫ 銀座「渋谷ロゴスキー」移転リオープン&ロゴスカヤ(ランチコース) ■過去記事(移転前) ≫ 渋谷「ロゴスキー」のつぼ焼きランチ ロゴスキー 中央区銀座5-7-10 イグジットメルサ 7F |
|
| ホーム |
|