日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴(夏)
natsusugita11.jpg

夏の「日本橋蠣殻町 すぎた」

natsusugita12.jpg

いつものようにアウグスビール

natsusugita13.jpg

ビールには枝豆

natsusugita14.jpg

北海道のツブ

natsusugita15.jpg

塩で〆て寝かせたもの

青森のあいなめ

natsusugita16.jpg

お椀などはあるけど、刺身のアイナメはかなり久しぶり
ここでは都寿司時代を入れても初めてかな・・・
これも塩で〆て寝かせたもの

natsusugita17.jpg

塩もあったけど独特の風味があるのでわさびと醤油の方が好み

房総大原の鮑

natsusugita18.jpg

包容力のある旨味

ビールの後はもちろん日本酒

natsusugita19.jpg

鰯巻き

natsusugita20.jpg

昨年から登場した鰯巻き、脂ののったイワシとあさつき・大葉・生姜を海苔で巻いたもの
鯖巻きのない時期でも食べられてウレシイ~
鯖の方が味が濃く、脂のノリは鰯ってカンジ

穴子の白焼き

natsusugita21.jpg

対馬の穴子

鱒子の醤油漬け

natsusugita22.jpg

「イクラには早いので」と親方が出してきたのは鱒子
鮭子に比べると少し小粒で味は上品なので出汁も醤油も控えめ

アカムツの塩焼き

natsusugita23.jpg

いわゆるノドグロ、脂がのったふっくら白身

「萩の鶴」宮城県栗原市の萩野酒造

natsusugita24.jpg

宮城県の「萩の・・・と来ればその場は「萩の月」の話題になるけど、
「萩の月」には思い出もあって話し出すと長くなりそうだったので自粛(笑)

茹で蛸を追加

natsusugita25.jpg

飲み過ぎ注意で追加はしないつもりだったけど、
まだお酒もあったし佐島の蛸があると聞こえたので追加

そして握り鮨へ~

natsusugita26.jpg


■過去記事
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新子&新烏賊
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」早春の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」早春の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」秋の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」秋の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&酒肴

日本橋蠣殻町 すぎた
中央区日本橋蛎殻町1-33-6 ビューハイツ日本橋 B1F

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2017/08/30 23:00] | 日本橋 | コメント(0) | page top
<<日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨(夏) | ホーム | 銀座「JASMINE 和心漢菜」よだれ鶏ランチセット>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |