![]() 「日本橋蠣殻町 すぎた」の夏、新子と新烏賊 新子(しんこ)は小肌(コハダ)の幼魚 ![]() 九州天草の新子、もう八月なので三枚付け 儚く繊細な少女のような・・・というよりも若者らしい瑞々しさ もともとは夏の風物詩、新子 今ではいろんな産地から入荷するのもあって食べられる期間が長くなりました。 特に舞阪産の初物が6月中旬に出てくるので、早いお店では梅雨入り後に登場 ![]() 「すぎた」では初夏訪問の機会はないけど、たぶん「都寿司」時代と変わらず、 新子は走りを追いかけずに落ち着いてから出していると思います。 新烏賊は墨烏賊(スミイカ)の子供 ![]() ぴかぴかで瑞々しい、鹿児島県出水で揚がった新烏賊 やわらかで歯切れが良く握り鮨に最も合うと思うイカ ![]() 新烏賊一杯で握り鮨ひとつ 新子は入荷する時期が長くなったのと10数枚付けから2~3枚付けまで使えるので、 新子よりも今では新烏賊の方が食べられる期間が短い寿司ダネ ![]() ■過去記事 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」早春の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」早春の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」秋の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」秋の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&酒肴 日本橋蠣殻町 すぎた 中央区日本橋蛎殻町1-33-6 ビューハイツ日本橋 B1F |
|
| ホーム |
|