![]() 今年もせこ蟹、はじまりましたー 久しぶりに来たらそんな季節になっていた「じんぺい」 ![]() 生ビール(680円/税別、以下同じ) ![]() お通しはきのこのお浸し なまこ酢(600円) ![]() 能登産のなまこ じんぺい(600円) ![]() 久しぶりなのでオリジナル酒(鶴岡市の渡會本店) むかごの素揚げ(600円) ![]() 零余子(ムカゴ)は山芋の赤ちゃん、肉芽 (正確には栄養繁殖器官と言うらしい) ![]() 豆のようなルックスに芋のコク 初孫 香が星(800円) ![]() 秋季限定の「香が星(かがぼし)」 ![]() もちろん庄内の日本酒、酒田市の東北銘醸 せこ蟹(1,600円) ![]() 漁解禁となったズワイガニのメス 香箱蟹、せいこがに、親がに、コッペなど地域によって呼び名が異なるせこ蟹 鳥取県網代産なのでセコガニか親ガニのようです。 ![]() 身だけではなく内子・外子・味噌の味を楽しめるせこがに ![]() 酒肴には最高の蟹だと思う・・・なので日本酒を飲む~ くどき上手 金亀(800円) ![]() 早くもお正月気分?のめでたいラベル 桜えびと三つ葉の天ぷら(1,000円) ![]() 台風の影響で漁解禁が11月に延期された由比の桜えび 香りの良い食材ふたつ ![]() 早くも年末年始の案内が張り出されている「じんぺい」 来年も三が日は営業するとのこと ![]() ■過去記事 ≫ 大森「じんぺい」せこがに ≫ 大森「じんぺい」新子と天然あゆ塩焼き ≫ 大森「じんぺい」八角の塩焼き&ときしらず塩焼き ≫ 大森「じんぺい」今年も せこがに はじめましたー ≫ 大森「じんぺい」新子&ゼブラナスのグラタン ≫ 大森「じんぺい」セコガニはじめましたー ≫ 大森「じんぺい」晩夏から秋へ、いくらの出汁漬けなど ≫ 大森「じんぺい」フジツボと夏の味覚 ≫ 大森「じんぺい」の新子と初夏のメニュー ≫ 大森「じんぺい」改装工事完了と初夏の味覚 ≫ 大森「じんぺい」福興◎福島 大森弾丸ツアー2013 ≫ 大森「じんぺい」春の味覚と磐城壽 ≫ 大森「じんぺい」冬の味覚カキピなどなど ≫ 大森「じんぺい」秋の味覚せこがになどなど ≫ 大森「じんぺい」くじらの刺身&庄内風芋煮 ≫ 大森「じんぺい」いくらの出汁漬け&一周年 ≫ 大森「じんぺい」のどぐろの塩焼き&父ちゃんのとろろ飯 ≫ 大森「じんぺい」福興◎福島 大森弾丸ツアー2012 ≫ 大森「じんぺい」春のお造り盛り合わせと磐城壽 ≫ 大森「じんぺい」タカベの塩焼きと穴子の干物 ≫ 大森「じんぺい」新鮮生野菜の胡麻バーニャカウダと庄内のお酒 じんぺい 品川区南大井3-19-2 コスモハイツ大森102 周辺情報は ![]() 大森海岸駅から大森ベルポートに向かう路地 「すし処 磯源」2017年9月16日をもって閉店 ![]() 地域密着系で29年、急なことだったと聞きました。 実は食べたけどアップしていないお寿司屋さんは少なくない でも、ここは単に来たことがないだけ それもあって写真がないので移転前の「焼肉OGAWA」の写真の下方 ![]() 酉の市、所用で一の酉は寄れず、二の酉か三の酉か・・・ ![]() |
|
| ホーム |
|