※追記:2018年10月31日をもって閉店しました。 ![]() 五月にアップした通り、閉店する予定の「茶々」 ![]() 建物の取り壊しのために10月末をもって閉店の予定だけど、 まだ閉店間際の駆け込み客は多くないカンジ ![]() フライ等がメニューから消えて四年、でもサイドメニューはいくつかあるんです。 だしまきたまご・小(250円) ![]() 様子を窺っているとサイドメニューで最も注文の多いのはコレ ひとつはしらす入り、もうひとつは桜海老入り(レギュラーサイズは430円) 一口しらす豆腐(300円) ![]() ビール(480円) ![]() お昼休み前後は混雑するので、飲むのは早い時間か遅い時間に来た時 本日のサラダ(250円) ![]() ある日は鶏胸肉のサラダ 別の日はわかめとじゃこのサラダ ![]() しらすおろし(400円) ![]() しらすおろしとしらすめしとは贅沢 明太子(400円) ![]() ひとりなので「少なめにしましょうか?」と言ってくれたけど、 ちょっと考えがあったので通常のサイズでお願い 桜海老しらすめし(1,300円) ![]() ちなみにこれはミニ桜海老しらすめし(1,200円) ![]() 桜海老の高騰で6月から少し値上がりしました。 ![]() 桜海老はわさび醤油で和えてあるのでそのままで~ ![]() みそ汁 ![]() 小鉢・お漬物・大根おろし ![]() そして、残しておいた明太子で勝手に明太子桜海老しらすめし ![]() しらすめしはごはんのまま食べるのが好みだけど、明太子だとお茶漬けも悪くない ![]() 時に見掛ける卵や何かで補ったしらす丼とは違って全面しらすのしらすめし しかも旨味はあって雑味の少なくて私の好きな駿河湾のしらす ![]() 昼のみの営業だけに、あと何回食べられるかなぁ~ ![]() ■過去記事 ≫ 大森「茶々」閉店のお知らせ&桜海老しらすめし ≫ 大森「茶々」とん汁セット ≫ 大森「茶々」桜海老しらす飯付きとん汁セット ≫ 大森「茶々」明太子しらすめし付きとん汁セット ≫ 大森「茶々」黒はんぺんの素揚げ&とん汁セット ≫ 大森「茶々」しらす飯&だし巻きたまご ≫ 大森「茶々」海老フライセット ≫ 大森「茶々」生桜海老かき揚げセット+とん汁 ≫ 大森「茶々」桜オムレツセット ≫ 大森「茶々」しらすオムレツセット ≫ 大森「茶々」ミニしらすめし(お茶漬け) ≫ 大森「茶々」魚フライのセット(鯵) ≫ 大森「茶々」くろはんぺんのフライ ≫ 大森「茶々」くろはんぺんの素揚げ ≫ 大森「茶々」の豚汁セット(炊き込みごはん) ≫ 大森「茶々」のポテトコロッケセット ≫ 大森「茶々」の桜海老しらす飯 ≫ 大森「茶々」のカキフライセット ≫ 大森「茶々」のいわしフライセット ≫ 大森「茶々」の生桜海老かき揚げセット ≫ 大森「茶々」のしらすめし 茶々 大田区大森北1-13-14 周辺情報は ![]() 「茶々」のある大森北では他にも動きあり 俺のフレンチ・イタリアン 大森 ![]() 2018年8月31日をもって閉店予定 東京焼肉大森店 ![]() 2018年7月22日をもって閉店 ビジネスホテルが建つと少し前に書いた第3下川ビルがあった場所 ![]() 東横INN専門の設計会社、東横インアーキテクトが設計者 東横インだと地元民には特に面白いことはないかな・・・ 第6下川ビルディングの1階では改装工事 ![]() 「食道園 大森店」がここへ移転し2018年9月6日オープン予定 ![]() 「大森食堂」が閉店してからの10年間は覚えている範囲でも「食天食堂」→「浜焼 活」→ 「ステーキハウス けん」→「串屋横丁」→「北海道オホーツク 湧別漁港」という変遷 大森で40年続いてきた「食道園」ならこの場所もようやく落ち着くかな~ ![]() アルガンベリーノ ![]() 2018年8月12日をもって閉店 ![]() 週末の昼時に前を通るといつも行列になっていた人気店だけに、 そして事前告知はなかっただけにショックを受けている人も多いでしょう。 最近は人気店が閉店となるとそれまで来たことないのに押し掛ける人で混雑して いつも来ている人が入れなかったりするのことも少なくないので、 事前告知しなかった(できなかった?)ことで混乱は避けられたと思いますが、 そうすると普段から訪れていた人もタイミングが合わないと名残を惜しむことができない ここはそんな余裕はなかったらしいけど閉店の原因はさておき・・・難しいところです。 店主は実家のある八王子に戻り、 野菜を育てながら小さなパスタ屋さんを来年開店する予定のようです。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「アル ガンベリーノ」ピッツァランチ ≫ 大森「アル・ガンベリーノ」のパスタランチ ≫ 大森「アル・ガンベリーノ」のランチ |
甘味があってふんわりしたシラスが口中でサラっと溶ける感じが上質の穴子のようでめっちゃ好きです☆
豊かだなあ、食べたいなあ☆ Re: タイトルなし
>カツ丼刑事さん
ここのしらすめしはしらすたっぷりで、 そんな上品なことは言わずに掻き込む感じで食べられますよー
[2018/08/21 23:28]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|