大森「喜多方ラーメン 坂内」喜多方ラーメン
※追記:大森店は2020年8月31日をもって閉店しました。大森東口店は営業

kitakataramen01.jpg

喜多方ラーメン 坂内

たまに食べるけど全国展開しているチェーンだしアップしていなかったけど、
運営する「麺食」の本社は大森北二丁目、京急大森海岸駅の近くの地元企業

kitakataramen02.jpg

アメリカにも進出し、なんとニュージャージー州にも昨年出店
ニュージャージー州から“自由の女神”へ向かうフェリー乗り場のある
JerseyCityのLiberty State Parkの近く

喜多方ラーメン 坂内 大森店

kitakataramen03.jpg

1988年に一号店を出店した喜多方ラーメン坂内、
その三年後の1991年と早い時期に開店した店舗

西口を出てすぐ、同じく麺食が運営する「麦の城」があり、
それを回り込むような場所に入口があり、「香梅」の隣

kitakataramen04.jpg

一階には小さなカウンターとテーブル、二階はテーブル席

生ビール・中(520円)

kitakataramen05.jpg

餃子(360円)

kitakataramen06.jpg

ヤサイな餃子は3個だと240円

窓の向こうには町田書店

kitakataramen07.jpg

右へ上がって行くと同じ麺食の「笑庵」があります。

喜多方ラーメン(650円)

kitakataramen08.jpg

澄んだ豚骨スープのあっさり醤油ラーメン

kitakataramen09.jpg

ラーメンを注文する際に「太麺と細麺が選べます」と告げられるので太麺を選択
喜多方ラーメンを現地(たしか「あべ食堂」)で食べたのはずいぶん前のことだけど、
やっぱり喜多方ラーメンといえば太麺のイメージ

kitakataramen10.jpg

ピロピロした食感が楽しい平打ちで太めの縮れ麺

そして、大森には二店舗

喜多方ラーメン 坂内 大森東口店

kitakataramen11.jpg

「鳥久」の近く、安田病院の隣

kitakataramen12.jpg

こちらも1993年と開店は比較的早く、以前は“小法師”

その頃に食べた味玉のお皿にも“小法師”

kitakataramen13.jpg

昨年9月にリニューアルし今ではここも“坂内”

喜多方ラーメンとミニ炙り焼豚ご飯(830円)

kitakataramen14.jpg

喜多方ラーメンと甘く濃いタレのミニ炙り焼豚ご飯の組み合わせ

kitakataramen15.jpg

客層はラーメン店にしては年齢層高めなカンジ
麺は違うけどいわゆる東京ラーメンに近いのがあるかも

kitakataramen16.jpg

二店とも安定した人気の喜多方ラーメン坂内

kitakataramen17.jpg


喜多方ラーメン 坂内 大森店
大田区山王2-2-11

喜多方ラーメン 坂内 大森東口店
大田区大森北1-11-18

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

[2018/11/12 23:00] | 大森)麺・ラーメン | コメント(2) | page top
<<芝「マンチズバーガーシャック」テリヤキバーガー | ホーム | 新横浜ラーメン博物館「RYUS NOODLE BAR」鶏白湯味噌ラーメン>>
コメント
こんばんは!
随分前・・・喜多方の坂内食堂で、麺が見えないほどの
チャーシューの量に感激したことを思い出しました(^^)
お店の奥で、お子さんが炬燵に入ってTVを観ている姿が
印象的で、アットホームな家族経営のお店でした。。。。
今は、全国展開のチーェン店なのですネ。
喜多方ラーメンは美味しいですよネ♪ 
[2018/11/19 22:58] URL | cherry #Tl3EicIQ [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>cherryさん

本家の坂内食堂へ行かれたことあるんですね~
大雑把に言うと喜多方ラーメン坂内は暖簾分けに近いお店がチェーン展開したカンジ
本家はそんなに変わっていないかもしれません

ここにも麺が見えない焼豚ラーメンありますよー
[2018/11/20 22:08] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |