![]() 直帰とかで思いの外早く帰って来た日、そんな時は「布恒更科」へ ここは閉まるのが早いので普段はなかなか釜上げに間に合わないし、 土曜日は遠方から訪れる人で混雑していることも少なくないから。 ![]() 季節の天種から、ぎんぽ(1,500円) ![]() 白身だけどプリッと弾力ある食感 ![]() 近所でぎんぽの天ぷらを食べられるのが嬉しい ギンポは東京近辺でしか食べないらしいですね。 季節の変わりそばから、桜の葉切り(1,100円) ![]() 薬味もそばつゆも付けずに、まずはひと口 ![]() その名の通り桜の葉の香り ![]() 出汁も返しも濃いそばつゆ。辛汁と呼ばれているらしいけど醤油の角は取れています。 ![]() 寒かったのでちょっと前まで冬の気分だったけど日が長くなってきましたね。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「布恒更科」の湯豆腐 ≫ 大森「布恒更科」ごぼう汁 ≫ 大森「布恒更科」玉子とじそば&カレー南蛮 ≫ 大森「布恒更科」あられあられあられ ≫ 大森「布恒更科」猪口むし&鴨南ばん ≫ 大森「布恒更科」すだち切りそば ≫ 大森「布恒更科」冷製じゅんさいそば ≫ 大森「布恒更科」はぜ天もり ≫ 大森「布恒更科」かけそば ≫ 大森「布恒更科」の揚げあんかけ ≫ 大森「布恒更科」の雑煮鍋 ≫ 大森「布恒更科」の伊予柑切り ≫ 大森「布恒更科」の鴨汁 ≫ 大森「布恒更科」蕎麦前、その後 ≫ 大森「布恒更科」のもりそば ≫ 大森「布恒更科」の桜海老切りそば ≫ 大森「布恒更科」の生粉打ちそば ≫ 大森「布恒更科」の鴨南蛮そば ≫ 大森「布恒更科」のそば ■関連記事 ≫ 築地「築地 布恒更科」冷しすだちそば ≫ 浅草橋「手打そば 更里」もりそば ≫ 築地「布恒更科」のそば ≫ 銀座「きだ」のそば 布恒更科 品川区南大井3-18-8 |
| ホーム |
|