![]() 冬の「日本橋蠣殻町 すぎた」 ![]() 年末年始気分の人形町商店街を通って「すぎた」へ いつものようにアウグスビールから ![]() お通しは銀杏 ![]() 久しぶりに北海道野付産の天然帆立貝、「すぎた」では初めてかな 自然な旨味と心地良い歯触り ![]() そして軽く漬けにした能登半島の鰤 牡蠣のおろし和え ![]() 仙鳳趾産の牡蠣 ビールの後はもちろん日本酒 ![]() 鯖巻き ![]() 親方が納得できる鯖が入らなくて久しぶりの鯖巻き (鰯が豊漁だったのもあって鰯巻きは食べていたけど) これを食べると「すぎた」に来た気がする~ 白子 ![]() お酒がススムものいろいろ~ みむろ杉、奈良県桜井市の今西酒造 ![]() 而今、三重県名張市の木屋正酒造 あん肝の煮付け ![]() 添えられているのは新政の貴醸酒 ![]() 穴子の茶碗蒸し ![]() 大典白菊 トリプルA ![]() 岡山県高梁市の白菊酒造 赤むつの塩焼き ![]() いわゆるノドグロ ![]() そして握り鮨へ~ ![]() ■過去記事 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨(初秋) ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴(初秋) ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨(初夏) ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴(初夏) ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨(冬) ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴(冬) ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨(夏) ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴(夏) ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新子&新烏賊 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」早春の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」早春の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」秋の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」秋の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&握り鮨 ≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&酒肴 日本橋蠣殻町 すぎた 中央区日本橋蛎殻町1-33-6 ビューハイツ日本橋 B1F |
こんにちは!
完璧な酒肴の数々に・・・・・・ 感激いたしました (^^) 鯖巻きは、初めてみました。。。 仙鳳趾産の牡蠣の大きさにも驚きましたが あん肝に貴醸酒を合わせているところも 相性が良いのですネ。。。 見ているだけで、満足感があります。 Re: タイトルなし
>cherryさん
そうなんですよね~ なので、ついつい飲み過ぎてしまいます。 鯖巻きは前の都寿司時代からの定番で、 最近は似たようなものを出すお店も出てきました。
[2019/01/14 22:17]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|