大森「じんぺい」春のお造り盛り合わせと磐城壽


福興◎福島 大森弾丸ツアー2012
2012年4月28日(土)17:00~22:00


福島県の日本酒を大森のお店で飲んで、福島県の蔵元を支援しようという催し

「あのお店は気になっているけどまだ入ったことんだよね~」という人には
そんなお店を覘いてみる機会にもなりそうです。

「産地直送野菜と山形の酒 じんぺい」も参加!



そんな「じんぺい」では春の貝祭り~
※お休みしていたので少し前のことですが(汗



牡蠣の味噌汁



お造り盛り合わせ(1,300円)は春の貝祭り~



ある日は、赤貝、ほっき貝、すみいか、ほうぼう、白みる貝
別の日には、〆鯖、平目、小柱、たいら貝、赤貝
貝が過半数確保!お造り盛り合わせの第一党!



赤貝には紐もたっぷり!たいら貝も小柱も大きめ。そして〆鯖もおいしかった。




こうなると日本酒を飲みたくなります。

「磐城壽(いわきことぶき)」鈴木酒造店



浪江町の沿岸部にあって「日本一海に近い酒蔵」と言われた蔵は津波に呑まれ壊滅
その後の原発事故によって跡地に立ち入ることさえできなくなりましたが、たまたま
研究用サンプルとして工業試験所に送っていた山廃酒母が保管されており、山形県で
鈴木酒造店長井蔵として酒造りを再開。気のせいか海の香りがするような気がします。

桃取産の生牡蠣(380円×2)



大きくてクリーミーな三重県鳥羽市桃取町の牡蠣

そして「じんぺい」オリジナルのにごり酒など~



〆は貝ではなく、あっちの方の鯛めし(980円)



あっちの方とは南予地方(愛媛県宇和島あたり)。鯛の刺身を醤油や卵黄などで
作ったタレと混ぜ、ごはんの上にのせ、薬味をかけて食べるのだそうです。



福興◎福島 大森弾丸ツアー2012の参加蔵元は、
浜通りは前述の「磐城壽」鈴木酒造店
中通りからは古殿町の「一歩己」豊国酒造合資会社
そして会津地方からは、「奈良萬」夢心酒造、「会津中将」鶴乃江酒造、
「弥右衛門」大和川酒造店、「会津娘」高橋庄作酒造店、「会津」会津酒造、
「天明」曙酒造合資会社、「口万」花泉酒造合名会社、と様々な酒蔵が参加



■過去記事
≫ 大森「じんぺい」タカベの塩焼きと穴子の干物
≫ 大森「じんぺい」新鮮生野菜の胡麻バーニャカウダと庄内のお酒

産地直送野菜と山形の酒 じんぺい
品川区南大井3-19-2 コスモハイツ大森102

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2012/04/13 23:00] | 大森)大衆割烹・和食系居酒屋 | page top
| ホーム |