※追記:2020年7月22日をもって閉店しました。 ![]() 大森駅西口を出てすぐのところにある「麦の城」 ![]() ここも「喜多方ラーメン 坂内」や「笑庵」を経営する地元企業「麺食」のお店 『蒲田めん亭復刻店』とあっても知らないのでわからないけど、 うどんで“大阪の味”ならある程度想像がつきます。 ![]() 駅チカの“立ち喰いそば”という雰囲気だけど、チョット違う 店名でわかる通りうどんがメインで、立つ場所よりも座席の方が多め ![]() きつねうどん(430円) ![]() 弾力はあるけどやわらかい麺 ![]() 麺と合わせて“大阪の味”らしい澄んだ関西風うどんつゆ ![]() 昆布出汁ベースのうどんつゆ お揚げさんは「大豆工房みや」の油揚げ ![]() ここはアップしたことなかったけど、実は何回も来ています。 画像情報を見るとだいたい23時頃、飲んできた帰り(汗 ![]() それもほとんどが東日本大震災より前のこと、たぶん銀座とかで飲み食いした帰り その後はとりあえず地元に帰って来る習性がついて、あまり来ていなかった… 釜玉うどん ![]() 飲んだ後のラーメンよりは軽いのかな? 立ち喰いそば定番の天玉うどん ![]() 飲んだ後のラーメンよりは軽いとは言えなさそう(笑) 「麦の・・」と言う店名もあって食べていたすべてがうどん 関西風のつゆでのお蕎麦はどうなんでしょうね・・・気にならないこともないけど、 それよりもラーメンやカレーうどんの方が先でしょうね~ ![]() 麦の城 大田区山王2-2-11 周辺情報は 「麦の城」から少し上った池上通り沿い、「鶏屋 明日丸」の下階 ![]() 昨年夏にもラーメン屋さんオープンの情報があったけど、 今回は内装工事もかなり進み開店も遠くないと思われます。 ![]() アルバイト募集情報によると蒲田「狐狸丸」の大森店になるようです。 ※追記:「狛龍」2018年1月21日オープン予定 鯛塩ラーメンなので、「狐狸丸」の別ブランドなのかな? 昨年12月にも動きの多かった大森界隈、追記するタイミングがなかったのでまとめて~ 12月3日頃には「牛道場」オープン ![]() 昨年7月まで「東京焼肉」があった場所、その前は「焼肉ホルモン ひろかわ」でした。 ![]() 「うな串 焼鳥 う福 大森店」2018年12月7日頃オープン ![]() 2018年11月30日をもって閉店した「肉寿司」の場所に速攻でオープン 「呑み処 波へぇ」も12月上旬にオープンしたみたい ![]() 前はスナックだったような・・・その昔、一時はパスタ&カフェの「パプリカ」 ネットにも他に情報はなさそうなのでこちらの追記 「定食だるま」2018年12月25日をもって閉店 ![]() 「とんかつだるま」として開店し、その後、海鮮丼、定食と業態変更 ![]() 前身の梅屋敷商店街時代やとんかつのレベルを考えると 最初から定食メインだったら良かったんじゃないかという気がします。 「大勝彦」2018年12月30日をもって閉店 ![]() 麺はおいしいけど量が多くてしばらく回避 その後、少なめ(といっても他なら少なくない)ができたというのでラーメン ![]() 開店直後しばらくは行列でした。 ![]() 「大勝彦」ができるまでは短期間でお店が入れ替わる場所、 ようやく定着したと思ったんですが。。。 「麻婆香(マーボーシャン)」2018年1月5日オープン ![]() 大森「你好(ニーハオ)大森店」があった場所 当初のオープン予定が遅れることはよくあることだけど、 1月7日開店予定が実際には5日オープンと珍しく前倒し 1月5日から13日まではオープン記念で飲み物半額 ![]() |
お久しぶりです^^
横浜に引越して1年、大森には全く足運ばなくなりました。
この店、一度行きましたが『めん亭』とは別物に感じました。 『めん亭』は大阪出身の私が認める関西風味でしたが、 ここはただ薄めただけ? 失望してリピートはありませんでした。 すいません。こんな感想で。
[2019/01/14 14:36]
URL | ハビキノ #-
[ 編集 ]
Re: お久しぶりです^^
>ハビキノさん
蒲田めん亭は知らないのでなんとも言えませんが、 麦の城は最初からその路線ではなく、 めん亭を立ち上げた人が後からそうしたらしいので、 時間がかかったのかもしれません。
[2019/01/14 22:17]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|