![]() 大井海岸公園の近くにある「すだち屋」 「笹美月」の並び,マンションの脇を入って行くのでチョットわかりにくいかも ![]() 昨年7月には看板に気が付いていたんだけど、当初は昼営業のみ でも、昨年10月から夜営業をはじめたので来てみました~ ヱビスビール中瓶(600円) ![]() 4人掛けテーブル×3卓 おでん/大根、たまご、厚あげ(各80円) ![]() 厚揚げの代わりにちくわぶなら私のおでん定番(笑) どうみても西の方がベースのお店なのでないでしょうね… 店名が“すだち屋”なので、すだち酎(500円)を注文 ![]() 香りが爽やかでジントニックのようなカンジ 徳島の「阿波の香りすだち酎」 ![]() ボトルのラベルを裏から見ると阿波おどりのバックピクチャー とり天(200円) ![]() はじめはちくわ天も注文しようかと思っていたんだけど、おでんが80円であの大きさ とり天もボリュームあるかもと思いとどまったんだけど、それでヨカッタみたい 釜あげうどん(600円) ![]() 夜限定メニューの釜揚げうどん ![]() 麺を水で締めないので、ふんわりもちもちとした食感 ![]() うどんにコシを求める人には物足りないかもしれないけど私は好き つけつゆ ![]() いわゆる讃岐うどんながら意外にも煮干しよりも鰹節の方が強めの出汁 薬味は葱と削り節 ![]() お茶は卓上のポット ![]() かけやぶっかけ、夜は釜玉などいろいろ 次回は汁を飲んでみたいからかけうどんかな ![]() うどん すだち屋 品川区南大井3-24-10 オリエンタル大森1F |
かけうどん
いただいてきましたー。おつゆ、美味しかった…麺も、小麦粉のお味がしっかりとしていて、満足度の高いかけでした〜。店の雰囲気もほのぼのとしていて、良いですね。次はサイドメニューも試したいです〜☺
[2019/01/21 20:44]
URL | りー #-
[ 編集 ]
Re: かけうどん
>りーさん
イメージする讃岐うどんに比べていりこ等の煮干系を抑え目にして、 鰹節系を増やしている出汁ってカンジなので東京人にも馴染みやすいですね。 サイドメニューと言えば炊き込みご飯の天ぷらが気になります。
[2019/01/22 23:24]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|