大森「布恒更科」雑煮鍋&鴨汁
nunozohni01.jpg

そろそろ今シーズンの鴨南も鴨汁もおしまい「布恒更科」

鴨汁(2,220円)

nunozohni02.jpg

ここでは鴨南が旗艦だけど、他のお店なら主役の一品

nunozohni03.jpg

鴨鍋は既になくなり、鴨南も鴨汁も今日はもう終わっているカモ

アサヒ熟撰・中瓶(660円)

nunozohni04.jpg

そら豆天種(1,520円)

nunozohni05.jpg

早くも登場したそら豆

nunozohni06.jpg

走りの食材だけに稚鮎天と同じ値段

大七 純米生酛(850円)

nunozohni07.jpg

寒い日には燗酒

三種盛り合わせ(860円)

nunozohni08.jpg

赤貝のぬたの向こうには明太子を詰めた蓮根

雑煮鍋(1,660円)

nunozohni09.jpg

冬場は鴨シリーズのアップが多くなるけど、
実はほぼ毎シーズン食べているのが雑煮鍋

nunozohni10.jpg

具だくさんで揚げ餅も入ってボリュームがあるので
鴨南ばん同様に序盤のペースを考えないといけない

いわゆる鍋焼きうどんってカンジに無骨な麺

nunozohni11.jpg

鴨シリーズの最後はごぼう汁、これも楽しみ~

nunozohni12.jpg


■過去記事
≫ 大森「布恒更科」鴨たたき&ゆり根天
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南はじまっていましたー
≫ 大森「布恒更科」ししゃも天種&ごま切り
≫ 大森「布恒更科」新子&すだちかけそば
≫ 大森「布恒更科」夏みかん切り&たこの山椒煮
≫ 大森「布恒更科」稚鮎天&じゅん菜そば
≫ 大森「布恒更科」たけのこ天&ごぼう汁
≫ 大森「布恒更科」貝のぬた(三種盛り合わせ)&かきそば
≫ 大森「布恒更科」年越し蕎麦は鴨汁
≫ 大森「布恒更科」今年も鴨南はじまりましたー
≫ 大森「布恒更科」更科そばがき
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天&笹切りそば
≫ 大森「布恒更科」じゅん菜そば&煮穴子
≫ 大森「布恒更科」ごぼう天ぷらそば
≫ 大森「布恒更科」ごぼう汁&鴨
≫ 大森「布恒更科」御前更科蕎麦
≫ 大森「布恒更科」鴨くわ焼き&ゆず切りそば
≫ 大森「布恒更科」の柳川鴨&月見そば
≫ 大森「布恒更科」車海老天もり&そば
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天種と生粉打ち
≫ 大森「布恒更科」の鴨南
≫ 大森「布恒更科」鴨汁
≫ 大森「布恒更科」の荒挽き
≫ 大森「布恒更科」の鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」かきそば
≫ 大森「布恒更科」三種盛り合わせと冷製じゅん菜そば
≫ 大森「布恒更科」焼き海苔と鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」冷製すだちかけそば
≫ 大森「布恒更科」花まきそば
≫ 大森「布恒更科」鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」紫蘇切りそば
≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天種と桜の葉切り
≫ 大森「布恒更科」の湯豆腐
≫ 大森「布恒更科」ごぼう汁
≫ 大森「布恒更科」玉子とじそば&カレー南蛮
≫ 大森「布恒更科」あられあられあられ
≫ 大森「布恒更科」猪口むし&鴨南ばん
≫ 大森「布恒更科」すだち切りそば
≫ 大森「布恒更科」冷製じゅんさいそば
≫ 大森「布恒更科」はぜ天もり
≫ 大森「布恒更科」かけそば
≫ 大森「布恒更科」の揚げあんかけ
≫ 大森「布恒更科」の雑煮鍋
≫ 大森「布恒更科」の伊予柑切り
≫ 大森「布恒更科」の鴨汁
≫ 大森「布恒更科」蕎麦前、その後
≫ 大森「布恒更科」のもりそば
≫ 大森「布恒更科」の桜海老切りそば
≫ 大森「布恒更科」の生粉打ちそば
≫ 大森「布恒更科」の鴨南蛮そば
≫ 大森「布恒更科」のそば
■関連記事
≫ 築地「築地 布恒更科」冷しすだちそば
≫ 浅草橋「手打そば 更里」もりそば
≫ 築地「布恒更科」のそば
≫ 銀座「きだ」のそば

布恒更科
品川区南大井3-18-8

周辺情報は
nunozohni13.jpg

大井水神公園の河津桜が咲き始めた頃

「長浜や 大森店」2019年2月24日オープン

nunozohni14.jpg

昨年まで「だるま」、その前は「麺屋 龍王」があった場所

そして「壱六家 大森店」

nunozohni15.jpg

2019年3月9日をもって閉店するとのお知らせ

nunozohni16.jpg

私にはヘビーなのでごぶさたしているけど、長い間人気が持続しているお店
これは残念に思う人も多いでしょうね…

横浜駅東口に横浜店をオープンするとのこと

nunozohni17.jpg

テーマ:蕎麦 - ジャンル:グルメ

[2019/02/27 23:00] | 大森)そば・蕎麦・うどん | コメント(0) | page top
<<大森「河内家」お昼のおさしみ定食 | ホーム | 銀座「麺処 銀笹」銀笹らーめん(白醤油) と半鯛飯>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |