日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴(春)
harusugita01.jpg

春の「日本橋蠣殻町 すぎた」

harusugita02.jpg

いつものようにアウグスビールを注文すると小瓶になったとのこと

harusugita03.jpg

アウグス ピルスナー

お通しはそら豆

harusugita04.jpg

東京湾の平目

harusugita05.jpg

舞鶴の鳥貝

harusugita06.jpg

そして日本酒へ~

harusugita07.jpg

この日は秋田の一白水成、山形の山形正宗、宮城の日高見など東北主体

そして大森弾丸ツアーでもお馴染み大木代吉本店の「自然郷 BIO 特別純米」

harusugita08.jpg

自然郷は「都寿司」時代を含めて「すぎた」では初めてだと思う

真鯛の白子

harusugita09.jpg

鱈の白子よりも魚を感じる白子

白魚(シラウオ)の酒盗焼き

harusugita10.jpg

これは白魚の風味よりも酒盗が強いのは変わらず…

新政の貴醸酒と酒肴二点

harusugita11.jpg

あん肝の煮付け

harusugita12.jpg

ほたるいかの味噌漬け

harusugita13.jpg

赤むつの塩焼き

harusugita14.jpg

いわゆるノドグロ

ここまでがコース、もう少し飲みたい気分でお酒とつまみを追加

harusugita15.jpg

東北以外では奈良の「みむろ杉」を飲んでまた東北へ

宮城県塩竈市の阿部勘

harusugita16.jpg

これは「都寿司」の頃には飲んだことがあるえど「すぎた」では初めて

鯖巻きを追加

harusugita17.jpg

「すぎた」に来たらこれは食べたい~

佐島の蛸もあると言うので追加

harusugita18.jpg

蛸のやわらか煮

harusugita19.jpg

そして握り鮨へ~

harusugita20.jpg


■過去記事
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」握り鮨(冬)
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」酒肴(冬)
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨(初秋)
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴(初秋)
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨(初夏)
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴(初夏)
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨(冬)
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴(冬)
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨(夏)
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴(夏)
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新子&新烏賊
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」早春の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」早春の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」秋の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」秋の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」夏の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」春の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」冬の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の酒肴
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&握り鮨
≫ 日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」新店オープン&酒肴

日本橋蠣殻町 すぎた
中央区日本橋蛎殻町1-33-6 ビューハイツ日本橋 B1F

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2019/05/01 23:00] | 日本橋 | コメント(0) | page top
<<日本橋蛎殻町「日本橋蠣殻町 すぎた」の握り鮨(春) | ホーム | 芝「マンチズバーガーシャック」チェダーチーズバーガー>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |