大森「ワインカフェ 月」貝柱入りシュウマイ
※追記:「ワインカフェ月」としての営業は終了し「十六夜」2020年7月2日オープン

dimsumtsuki01.jpg

大森駅東口自転車駐車場の近くにある「ワインカフェ月」

dimsumtsuki02.jpg

ビール小瓶(500円/税別、以下同じ)

dimsumtsuki03.jpg

この日のお通しはきんぴらごぼう

dimsumtsuki04.jpg

おばんざいは単品は400円、3点だと1,000円、5点1,500円
料理はひじき煮や切り干し大根、煮物などの定番に加えその日によっていろいろ

ホタルイカの西京味噌和え

dimsumtsuki05.jpg

別の日のホタルイカには春野菜と酢味噌

dimsumtsuki06.jpg

こんな料理だと日本酒

dimsumtsuki07.jpg

宮城県石巻市の墨廼江

うなぎしんじょ

dimsumtsuki08.jpg

辰泉 Primitive

dimsumtsuki09.jpg

大森弾丸ツアーでは「串焼き わか」と組んだ福島県会津若松市の辰泉酒造

里芋のクリーム煮

dimsumtsuki10.jpg

貝柱入りシュウマイ

dimsumtsuki11.jpg

“貝柱入り”というと崎陽軒のシウマイを思い出すけど、これは中華街の味

dimsumtsuki12.jpg

これは再登場して欲しい品

ブルゴーニュのロゼワイン

dimsumtsuki13.jpg

茄子と挽肉のマカロニグラタン

dimsumtsuki14.jpg

一昨年から体制が変わっているのもあって意識していなかったけど、
先月六周年を迎えた「ワインカフェ月」

dimsumtsuki15.jpg


■過去記事
≫ 大森「ワインカフェ 月」鰯の梅煮
≫ 大森「ワインカフェ 月」本日の定食(ランチ)
≫ 大森「ワインカフェ 月」秋刀魚と梅肉のはさみ焼きと日本のワイン
≫ 大森「ワインカフェ 月」新じゃがのバター照り煮&大森弾丸ツアー①
≫ 大森「ワインカフェ 月(つき)」大山鶏のとりわさ&大森弾丸ツアー
≫ 大森「ワインカフェ 月(つき)」日本のお酒
≫ 大森「ワインカフェ 月(つき)」日本のワイン

ワインカフェ月(つき)
大田区大森北1-12-3 山田商店ビル2F・3F

周辺情報は
大森駅東口駅前広場(交通島)整備工事

dimsumtsuki16.jpg

土器のモニュメントは撤去されました。

久保田俶通氏作の「調べ」はこれから…

dimsumtsuki17.jpg

大田区のHPによると撤去・移設するようです。

その向かいにある「鳳山」は2019年5月25日をもって閉店

dimsumtsuki18.jpg

かつては三田通り沿いにあった「鳳山」

dimsumtsuki19.jpg

価格を上げたり下げたり、三田界隈とは勝手が違ったのかな・・・

ここにはKVC一番館の「中華食堂 一番館」が6月15日オープン予定

dimsumtsuki20.jpg

炒飯・らーめん・餃子が主体のチェーンみたい

「香梅」

dimsumtsuki21.jpg

理由はなくしばらくお休みしますと閉店の気配が漂うパターンとどこかに追記して、
他にも閉店が予想される情報があって4月の営業再開にはちょっと驚きましたが、
2019年5月31日をもって閉店

昔からあると思ったけど『創業以来七十年の・・・』と想像以上に古いお店
また味のあるお店がなくなりました。

dimsumtsuki22.jpg

■過去記事
≫ 大森「香梅」の豚肉生姜焼定食
≫ 大森「香梅」の(上)ロースとんかつ定食

カドヤ

dimsumtsuki23.jpg

その後、カドヤ食品のHPは復活し、営業終了のお知らせが掲載されました。
それによると予想通り2019年5月19日(日)をもって営業を終了したとのこと。
19日の時点で酒類以外はすっからかん、23日まで販売する商品はなかったでしょう。
こちらも『創業より70年・・・』

大森界隈では、カドヤから魚介類を仕入れていた飲食店が少なくなかったそうで、
お買い物以外にも影響が出ているかもしれません。

dimsumtsuki24.jpg

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2019/06/09 23:00] | 大森)大衆割烹・和食系居酒屋 | コメント(0) | page top
<<銀座「歌舞伎そば」もりかき揚げそば | ホーム | 静岡「三笑亭」ビーフステーキ会席>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |