大森「鮨処すけろく」の酒肴と握り鮨(初夏)
maysukeroku01.jpg

久しぶりになってしまった「鮨処すけろく 」

最近は満席の日も少なくない「すけろく」、この日もカウンターは予約でほぼいっぱい

maysukeroku02.jpg

いつものように先付けから

maysukeroku03.jpg

枝豆、鮭とクリームチーズ、煮凝り、磯つぶ貝

ここでは定番のとらふぐの皮の煮凝りがウマイ

maysukeroku04.jpg

正雪の純米酒

maysukeroku05.jpg

静岡市清水区由比の神沢川酒造

鰹(カツオ)

maysukeroku06.jpg

この時期らしくフレッシュマンってカンジの鰹

蛸(タコ)

maysukeroku07.jpg

歯応えのある蛸を食べたら握り鮨へ移行

鮪(マグロ)

maysukeroku08.jpg

和歌山県那智勝浦の本鮪を軽くヅケにした赤身
香りと酸味が私の好きな夏の鮪らしいおいしさ

星鰈(ホシガレイ)

maysukeroku09.jpg

星鰈の昆布〆

鮪(マグロ)

maysukeroku10.jpg

中トロ

小肌(コハダ)

maysukeroku11.jpg

皮目はやわらかだけど小肌らしい野趣を感じる佐賀の小肌

鳥貝(トリガイ)

maysukeroku12.jpg

愛知県産の生トリ

青柳(アオヤギ)

maysukeroku13.jpg

北海道野付産の青柳、上品ではないけど海らしい香りも風味も強い青柳

蝦蛄(シャコ)

maysukeroku14.jpg

岡山県産の蝦蛄

雲丹(ウニ)

maysukeroku15.jpg

北海道浜中町のエゾバフンウニ

穴子(アナゴ)

maysukeroku16.jpg

ここの穴子はいつもおいしいので塩とツメのダブル

maysukeroku17.jpg

間が空いてしまったけど、次は新子の時季には来たいなぁ~

maysukeroku18.jpg


■過去記事
≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(春)
≫ 大森「鮨処すけろく」夏のお鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」新子&新烏賊
≫ 大森「鮨処すけろく」晩秋のお鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」晩秋の酒肴
≫ 大森「鮨処すけろく」晩夏のお鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」つまみとお鮨(冬)
≫ 大森「鮨処すけろく」冬の鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」春のお鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」初冬のお鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」夏のお鮨(新子&新烏賊)
≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(梅の見頃)
≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(夏)新子と新烏賊
≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(初夏)
≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(早春)
≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(冬)
≫ 大森「鮨処すけろく」初秋のお鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」の酒肴(夏)
≫ 大森「鮨処すけろく」新子と夏のお鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」鯵と梅雨穴子
≫ 大森「鮨処すけろく」初夏のお鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」早春のお鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」冬のお鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」秋のお鮨
≫ 大森「鮨処すけろく」の新子&新いか
≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(夏)
≫ 大森「鮨処すけろく」魚のお鮨(冬)
≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(冬)
≫ 大森「鮨処すけろく」のつまみ(冬)
≫ 大森「鮨処すけろく」のお鮨(秋)
≫ 大森「鮨処すけろく」の新子
≫ 大森「鮨処 すけろく」のお好み鮨
≫ 大森「鮨処 すけろく」のおまかせ鮨

鮨処すけろく
大田区大森北1-34-14 ツインビル5F

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2019/06/02 23:00] | 大森)鮨・お寿司 | コメント(0) | page top
<<大森「煌龍軒」正油ラーメン | ホーム | 大森「麺屋 坂本01」鶏玉天ぶっかけUDON>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |