![]() 2019年6月に引退した京急電鉄車両800形 近年は主に普通電車として使用されていたので大森海岸駅で利用しました。 ![]() 京急によると『「だるま」の愛称で親しまれ省エネ電車の先駆けとなった…』等々… 詳しい性能はわからないけど、わかるのは片開き扉 ![]() これは大森海岸駅で撮ったリバイバル塗装の車両 (デビュー当時の側面窓周りを広幅に白く塗り分けた塗装) そんな大森海岸駅の近くにある「甲斐そば」 ![]() “立ち食い処”とあるけどテーブル席にカウンターも着席 ![]() 自動券売機、お水はセルフサービス、食べ終わったら返却口へ返すなど、 立ち食いそば店と同じようなスタイルの路麺というかスタンド系のお店 ![]() 春菊天そば(400円) ![]() “名物”と謳っている春菊天そば 私もここで最も多く食べているメニュー とっくにアップしているかと思いきや、まだだった。。。 ![]() そばは茹でたて、天ぷらは揚げたて ![]() そば湯はポット ![]() ミニカツ丼(390円) ![]() ここは丼物も種類豊富 セットメニューがお得なんだけど、私にはミニで十分なボリューム ![]() 春菊天そば(400円) ![]() 冷たいもりそばがおいしいけど丼物とのコンビだと温かい汁そばが好き それに春菊天の存在感 ![]() 立ち食いチックなのにおいしいということが定着した「甲斐そば」 ![]() 昭和五十三年(1978年)にデビューした800形、6月16日特別貸切列車がラストラン ![]() ■過去記事 ≫ 大森「甲斐そば」しょうが焼き丼セット ≫ 大森「甲斐そば」かきあげ天ぷらそば 甲斐そば 東京都品川区南大井3-33-6 |
ロレンスも
いつの間にやら鉄ちゃん濃度より増してきたように映って、いいねいいね(笑)。
当時、800系は新しくてローレル賞を受賞したとかで人気があった。
入五の校舎から友達とよく見てた。記憶だとカッコいい快速は600系だったと思う。 今の600系とは違う仮面の様な顔だった。
[2019/07/08 17:33]
URL | t #-
[ 編集 ]
Re: ロレンスも
>まさぴ。さん
800形の画像があったかな?と確認したら、 いつの間にか何枚も撮ってありました(笑)
[2019/07/09 21:44]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
>tさん
人気の車両だったから記念切符や引退イベントがあったんですね。 ちなみに京急では“系”ではなく“形”だそうです。
[2019/07/09 21:47]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
大森や
好物二種が揃い踏み~♪
春菊を天種にしようと云う日本の心意気が好きです ミニカツ丼も300円代なのが嬉しい☆ このセット、迷惑の掛からない時間帯にて菊正宗の熱燗でちょっぴり憩いたいなあ・・・ Re: 大森や
>森のたぬきさん
ここは昔から春菊天そばが名物なんです。 カツ丼とたぬきそばのセットなら600円 でも、残念ながら日本酒はありません。。。
[2019/07/16 20:17]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|