銀座「竹葉亭 銀座店」うなぎ丼
donburichikugin01.jpg

竹葉亭 銀座店

木挽町本店は定期的に訪問しているけど銀座店は久しぶり

donburichikugin02.jpg

いつもなら竹葉亭で鰻を食べるなら木挽町本店へ行くんだけど暑くて歩くのがイヤ(汗

二階のお座敷席、窓際席だと四丁目交差点付近を眺められる

donburichikugin04.jpg

奥に着席、窓の外は遠景になるけど寄りかかることもできて楽(笑)

donburichikugin03.jpg

うなぎ丼(3,000円/税別、以下同じ)

donburichikugin05.jpg

5年前にA丼がなくなって飯物の選択肢は“うなぎお重”と“うなぎ丼”

銀座店は久しぶり、ここで鰻を食べるのはもっと久しぶりなので確認すると、
“お重”と“丼”の内容の違いは鰻の大きさで、約20gの差とのこと

donburichikugin06.jpg

20gの差なら好きな“丼”を注文

donburichikugin07.jpg

お新香付き

donburichikugin08.jpg

お吸い物は別

きも吸い(300円)

donburichikugin09.jpg

5年前の値上げから本店より高くなり、お吸い物を入れるとさらに差あり
それでも他に比べて高くない値段ではある。本店が安いということですね。

それに店の先にある銀座四丁目交差点を曲がると路線価日本一の土地(笑)
昭和通りの向こうにある木挽町本店付近の路線価とは桁が違う

donburichikugin10.jpg

東京メトロ銀座駅、A5出口の階段を上ると目の前にある銀座店

donburichikugin11.jpg

標準的においしい東京の鰻
でも、本店に比べると蒸し焼きももう一歩、鰻そのものが違うのかと思うくらい
それはあくまでも本店との比較で、一般的にはおいしいうな丼ではあると思う

donburichikugin12.jpg

そんなワケで銀座店にくると鮪茶漬か鯛茶漬、あるいはアップしていないけど幕ノ内弁当

丼が広く鰻が小さく見えるけどちゃんとした大きさ

donburichikugin13.jpg

そして丼が深くないので見た目ほどごはんは多くない

donburichikugin14.jpg

近年は外国人旅行客が増えて、入店待ちの列ができることも多い
こんな便利な場所だから混雑しているのも当然かもしれない

donburichikugin15.jpg


■過去記事
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」の鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」の鮪茶漬け
■関連記事
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」うざく&鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」うまき&鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の定食
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」じゅんさいと鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」中入れ丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼のA&B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(A)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼(A)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼A&B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼A
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(B)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け(新)
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の中入れ丼
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼B
≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け
≫ 銀座「竹葉亭」木挽町本店の鰻お丼

竹葉亭 銀座店
中央区銀座5-8-3

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2019/08/30 23:00] | 鰻・うなぎ | コメント(2) | page top
<<大森「いきなりステーキ」アンガス牛サーロインステーキ | ホーム | 大森「たくみや」竜田揚げ&ざるラーメン>>
コメント
こんにちは!
私も・・・丼とお重の違いって分からない
まま、今までなんとなくお重を頼んでいました。
こちらのお店は、本店の方がお安く、味も美味しいのですネ (^^)
忘れないようにします(笑)

[2019/09/01 17:38] URL | cherry #Tl3EicIQ [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>cherryさん

鰻丼と鰻重の両方あるお店だとお重の方が量が多くてその分高い、
そういうことが多いですね。でも、丼スタイルの方が好きなんです。
銀座店のオススメは鯛茶漬けか鮪茶漬け、
特に鮪茶漬けは本店にはないし、銀座でもあまり見掛けません。
[2019/09/02 22:48] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |