![]() 「竹葉亭 木挽町本店」 ここの鰻お丼(A)は磁器の丼で、私にとってはうな丼らしい(「重」よりも「丼」が好き) ![]() でも、いつも鰻お丼(A)にしようかな、と思いつつ結局は(B)にすることが多いんです。 この日はそんなに時間がなかったので、大きな(B)に比べると 焼き上がるのも食べるのも少し早く済みそうな鰻お丼(A)を注文。 ![]() 鰻お丼(A)(2,100円) ![]() 相変わらず価格は据え置き。 ![]() 東京の鰻丼、いつも安定したおいしさ。 ![]() 鰻お丼はお漬物と小吸物付き。 ![]() お吸物は肝吸いに変えてもらいました。 ![]() 比較しちゃうとBの鰻の方が大きい分ふっくらしておいしいけど、 この内容の鰻丼で2,100円なら安いと言えるでしょう。 特に鰻の稚魚シラスウナギの不漁が三年続き、値上げが止まらない今では。。。 ![]() 竹葉亭本店前の一画は更地になったと思ったらコインパーキングに・・・ (「銀座なかね」や「IKH HUREE (イヒフレー)」などがあった場所) ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼 ≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼(B) ≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」鰻お丼B ≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け(新) ≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の中入れ丼 ≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鰻お丼B ≫ 銀座「竹葉亭 木挽町本店」の鯛茶漬け ≫ 銀座「竹葉亭」木挽町本店の鰻お丼 ■関連記事 ≫ 銀座「竹葉亭 銀座店」の鮪茶漬け 竹葉亭 木挽町本店 中央区銀座8-14-7 |
| ホーム |
|