大森「Homemade Ramen 麦苗」上いりこらあ
joirikomuginae01.jpg

最近は意外と人が少ない「Homemade Ramen 麦苗」の前

というのも、前にアップした通り“ウェイティング方式”
受付時刻にお店に来ていったん受付し、指定時刻に戻って来る方式
以前は土日祝だけだったけど現在は毎日昼運用

joirikomuginae02.jpg

平日昼も運用、受付時刻は10:30a.m.と12:00p.m.の二回
女将さんが受け付けて、戻ってくる時刻を告げられます。(整理券などはない)
受け付ける人数は、そこに並んでいた人数の分(代表受付はNG)
また、指定時刻から15分経過するとキャンセル扱い

年末年始は10:30の1回目で完売となる日も少なくなかったので休み期間は要注意
逆に少なかったり、受け付けたのにノーショウの人が多かった時には追加の案内あり
そのあたりの状況はお店のTwitterで発信されます。

いずれにしても「麦苗」を訪れよう思ったらお店のTwitterの確認は必須
休日や営業時間、その変更や売切・残り杯数情報など更新されています。

joirikomuginae03.jpg

指定時刻に戻ってきたらお店の前で待機、戻って来たとの報告の必要はなし
ただ、お店の人が出てきた時に見える範囲にいた方が安心でしょう
特に夏場は隣にある「ネコゴオリ」の入店待ちと間違えられないように・・・

joirikomuginae04.jpg

いったん帰宅して出直せばいい地元民の休日には使える方式
それもあって月一回は訪問していたけど、昨年後半はペースダウン
リニューアル直後や年末年始は一回目の受付で完売する日も珍しくない混雑

お休みの後、2019年11月にリニューアル

joirikomuginae05.jpg

内装外装などに手を入れ、ペンキ塗りなどもHomemade

鍋島 純米吟醸(600円)

joirikomuginae06.jpg

メニューや内容もリニューアル

おつまみワンタン(350円)

joirikomuginae07.jpg

追加(トッピング)ワンタンとおつまみは別メニューになりました。

joirikomuginae08.jpg

林SPF豚挽き肉から作った餡を包んだワンタン3個

上いりこらあ(1,250円)

joirikomuginae09.jpg

伊吹いりこ・オリーブいりこ出汁のスープに醤油ダレのラーメン

joirikomuginae10.jpg

“春よ恋”など国産小麦で自家製麺

joirikomuginae11.jpg

“上”はトッピング盛りだくさん、中でも目を引くのはピンク

joirikomuginae12.jpg

“上”は標準の林SPF豚2枚に黒毛和牛・海老雲呑・鶏胸肉がプラス

joirikomuginae13.jpg

鶏出汁ベースの醤油ラーメンが好きだけど、いりこらあもおいしい

joirikomuginae14.jpg

夏休みまでは定期的に食べられるかな?ゴールデンウィークは要注意

joirikomuginae15.jpg


■過去記事
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」肉ワンタン
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」ひやにぼ&冷やし中華
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」味玉にぼらあ
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」生姜醤油らあめん
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」つけて塩かけて塩
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」冷し中華&冷やしらあめん
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」の特製醤油らあめん
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」海老ワンタン&肉ワンタン
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」にぼらあ
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」実家の魚めし
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」味玉醤油らあめん
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」特製醤油らあめん
≫ 大森「Homemade Ramen 麦苗」新店オープン&鶏のらあめん

Homemade Ramen 麦苗
品川区南大井6-11-10

その他の情報は
joirikomuginae16.jpg

“リニューアル”

麦苗は何回かに一回しかアップしていないお店、未使用画像たくさん。。。
リニューアルで未使用画像を使いづらくなってしまったので何枚かアップ

にぼらあ

joirikomuginae17.jpg

閉店も近い時間になることが多いので数量限定のメニューはなかなか食べられない

joirikomuginae18.jpg

“実家の魚飯”を最後に食べたのは一昨年の夜、運よく残っていた時

味玉醤油らあめん

joirikomuginae19.jpg

前にも書いたけど、気になるのは麦苗関連のネット情報の“大森海岸”

joirikomuginae20.jpg

桜新道よりこっち(JR寄り)は大森海岸エリアとは思わないし、
それに実際に歩いて近いのは京急大森海岸駅ではなくJR大森駅
でも、わざわざ京急に乗り換えて来る人もいるみたい。。。

joirikomuginae21.jpg

大森エリア、大森という表記がイヤなら大井水神町か?

joirikomuginae25.jpg

昨年秋に「麦苗」を訪れた時、その前では通行規制

joirikomuginae22.jpg

ホテルマイステイズプレミア大森前に大きなクレーン車

joirikomuginae23.jpg

大きな設備機器を屋上まで吊り上げ、びっくり~

joirikomuginae24.jpg

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

[2020/01/27 23:00] | 大森)麺・ラーメン | コメント(2) | page top
<<銀座「虎屋菓寮」あんみつ煎茶付き | ホーム | 大森「ピッツェリア ジョイヤ」シチリアーナ+α>>
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[2020/01/28 22:21] | # [ 編集 ]
Re: タイトルなし
名乗らず、見苦しいコメントにつき非表示としました
[2020/01/30 22:15] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |