大森「丹」お昼のお刺身&焼もの
burisashitan01.jpg

大森駅東口駐輪場の近くにある共和七番館ビルの地下

burisashitan02.jpg

「四季の味 丹」

burisashitan03.jpg

お昼の基本は刺身・焼魚・煮魚・揚物などの定食
それに季節物の定食や丼物があったりなかったり

お刺身(1,100円)

burisashitan04.jpg

この日は寒ぶり刺

burisashitan05.jpg

煮物

burisashitan06.jpg

温かい煮物の具材は鶏肉・厚揚げ・大根・にんじん・こんにゃく・いんげん

小鉢

burisashitan07.jpg

菜の花のお浸し

香の物

burisashitan08.jpg

お味噌汁

burisashitan09.jpg

珍しく味噌汁

ごはん

burisashitan10.jpg

焼もの(1,100円)

burisashitan21.jpg

この日はサバ塩焼

burisashitan22.jpg

この界隈でお刺身を選びたくなるおいしいランチが他に思い付かないこともあって、
ここでは刺身定食を選ぶ確率が高い。煮物も付くし

burisashitan11.jpg

ネクタイにスーツ姿が多そうなイメージだけど、いつも女性客が多いランチ
でも、鯖塩を注文していたのは男性ばかり

burisashitan12.jpg


■過去記事
≫ 大森「丹」お昼の献立
≫ 大森「丹」お刺身定食

四季の味 丹
大田区大森北1-11-5 共和七番館ビルB1

周辺情報は
大森駅東口駅前広場の整備工事

burisashitan13.jpg

ほとんど完成したように見えるのに利用開始は4月から?
と思っていたら、まだ電気関係の工事があるらしい

burisashitan14.jpg

通常の夜間照明に加えて照明演出を施すようです。

昨年4月に何やら作業が行われていた平井医院があった建物(撤去工事だったか?)

burisashitan15.jpg

改装工事が始まったと思ったらラーメン屋さんができるようです。

家系ラーメンの「町田商店」などを展開するギフトの「ラーメン豚山」らしい

burisashitan16.jpg

既存のメニューを見ると、どうやら二郎系みたい

池上通りを上がると「信濃路」

burisashitan17.jpg

2020年2月28日をもって閉店とのこと

burisashitan18.jpg

アド街ック天国@大森2014 では第16位『昼から一杯!』に登場した「信濃路」

burisashitan19.jpg

アド街ック天国@大森2002のみならず2014版からの閉店も少なくない。。。

burisashitan20.jpg

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2020/02/28 23:00] | 大森)和食・小料理 | コメント(4) | page top
<<大森「瓢(ひさご)」新店オープン&焼鳥 | ホーム | 銀座「天國」移転リオープン&茜>>
コメント
信濃路の閉店はショックでした
お久しぶりです。
個人的に大好きな大衆酒場だったので、本当にショックです……。
情報ありがとうございました。
[2020/03/01 11:31] URL | りー #0R3a3MCs [ 編集 ]
Re: 信濃路の閉店はショックでした
>りーさん

お久しぶりです。
古くからあるお店がまたなくなりました。
残念に思っている人は他にも多いでしょうね。
[2020/03/01 23:01] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
大森も次世代に。
信濃路、最終日イカ天そば食べに行きました。
駅の逆側の信濃路っぽい店が閉店の時もショックでしたが、今回もショック。
もう、大森も次世代に受け渡す時期なのでしょうかね。
[2020/03/02 01:03] URL | はっぱ #- [ 編集 ]
Re: 大森も次世代に。
>はっぱさん

先週、最後に…と行った人に聞きましたが、
名残を惜しむ人で混雑していたとか
昔からあったお店はずいぶんなくなりましたね…
[2020/03/04 22:54] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |