新横浜ラーメン博物館に新店舗入店決定! ![]() その前に、遅ればせながら「春麺」 4月23日までなんですよヾ(^o^;) (新店情報は“続きを読む”で・・・) ![]() 春麺のテーマは「塩」。“塩”だと“鶏”が相性良さそうですよね。 “鶏”をアピールしていたのが「支那そばや」とこちらでした。 ![]() 熊本ラーメン「こむらさき」 作品テーマ「めざめ!?」(900円) ![]() 筍(タケノコ)や菜の花が春ですね~ それにしてもラーメンらしからぬ香りがします。 その正体はコレ! ![]() 揚げフライドポテト。フライドポテトってそもそも揚げてるじゃん!という突っ込みはごもっと。 でも揚げニンニクとか揚げネギとかそんなカンジなんですよヾ(^o^;) 焦がしってほどじゃないしね。 鶏ガラベースのあっさり目のスープ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 脂に頼らないスープ、フライドポテトで香りとコクを出そうとしているとのこと。 悪くないアイディアだけど、スープがあっさり目だけにちょっと多いかな。 ![]() ■ラーメン博物館過去記事 ≫ 新横浜ラーメン博物館「春木屋」の冬麺 ≫ 「新横浜ラーメン博物館」の冬麺 ≫ 新横浜ラーメン博物館「Bar 35ノット」のチャイナ・ブルー ≫ 新横浜ラーメン博物館「ふくちゃん」のラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「蜂屋」の復刻ラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「支那そばや」の醤油らぁ麺 ≫ 新横浜ラーメン博物館「井出商店」の特製中華そば ≫ 新横浜ラーメン博物館「こむらさき」の王様ラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「けやき」の味噌ラーメン ≫ 新横浜ラーメン博物館「春木屋」の中華そば ≫ 新横浜ラーメン博物館「龍上海」の赤湯からみそラーメン 新横浜ラーメン博物館 横浜市港北区新横浜2-14-21 新店情報は 『それぞれの地域を代表する、みんなのふるさとラーメンを期間限定で紹介』 第一弾として2008年5月18日にオープンするのは、「中華そば 一力」 福井県敦賀市にある、1950年代に屋台で創業し1977年に開店したお店だそうです。 ここに入るのかな? ![]() 和歌山ラーメンの「井出商店」は地下2階へ移りました。 ![]() |
| ホーム |
|