銀座「鮨 おちあい」六月の握り鮨
ochiai20shinko31.jpg

銀座「鮨 おちあい」での酒肴の続き

真子鰈(マコガレイ)

ochiai20shinko32.jpg

夏の白身の定番

鰯(イワシ)

ochiai20shinko33.jpg

脂がのった入梅鰯

金目鯛(キンメダイ)

ochiai20shinko34.jpg

烏賊(イカ)

ochiai20shinko35.jpg

細引きにしたシロイカを塩で

新子(シンコ)

ochiai20shinko36.jpg

六枚付け、繊細なやわらかさと清純な味わい

新子は小肌の幼魚、詳しくはこちら

ochiai20shinko37.jpg

親子共演

小肌(コハダ)

ochiai20shinko38.jpg

親は熊本の小肌

蝦蛄(シャコ)

ochiai20shinko39.jpg

蝦蛄の爪もあって嬉しい小樽の蝦蛄

鮪(マグロ)

ochiai20shinko40.jpg

鳥取で揚がった日本海のマグロ。鮪は難しい時期だけど、おいしい

雲丹(ウニ)

ochiai20shinko41.jpg

これは本日一番おいしい雲丹、と思って訊いたら利尻のエゾバフンウニ

赤貝(アカガイ)

ochiai20shinko42.jpg

車海老(クルマエビ)

ochiai20shinko43.jpg

たまご焼き

ochiai20shinko44.jpg

煮蛤(ニハマグリ)

ochiai20shinko45.jpg

水茄子

ochiai20shinko46.jpg

味噌汁

ochiai20shinko47.jpg

「鮨おちあい」では時期の短いあさりのみそ汁

穴子(アナゴ)

ochiai20shinko48.jpg

梅雨穴子はツメと塩のダブル、梅雨じゃなくてもダブルだけど(笑)

この日はお腹いっぱいで巻物はナシ

ochiai20shinko49.jpg

新子もまだまだ、これから新烏賊も楽しみ~

ochiai20shinko50.jpg


■過去記事
≫ 銀座「鮨 おちあい」六月の酒肴
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子2020
≫ 銀座「鮨 おちあい」秋の握り鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」秋の酒肴
≫ 銀座「鮨 おちあい」旬魚満喫ランチ(秋)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の握り鮨(初夏)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の酒肴(初夏)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子 ’19
≫ 銀座「鮨 おちあい」匠味堪能
≫ 銀座「鮨 おちあい」の握り鮨(冬)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の酒肴(冬)
≫ 銀座「鮨 おちあい」匠味堪能ランチ
≫ 銀座「鮨 おちあい」の握り鮨(六月)
≫ 銀座「鮨おちあい」の酒肴(六月)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子 ’18
≫ 銀座「鮨 おちあい」旬魚満喫ランチ
≫ 銀座「鮨 おちあい」秋の栴(ランチ)
≫ 銀座「鮨 おちあい」初夏の握り鮨
≫ 銀座「鮨おちあい」初夏の酒肴
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子 ’17
≫ 銀座「鮨おちあい」の栴(初夏)
≫ 銀座「鮨おちあい」冬の握り鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」冬の酒肴
≫ 銀座「鮨おちあい」早春の栴(せん)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の酒肴とお鮨(初夏)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子 ’15
≫ 銀座「鮨おちあい」秋の栴(せん)
≫ 銀座「鮨 おちあい」のお鮨(初夏)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子 ’14
≫ 銀座「鮨おちあい」初夏の栴(せん)
≫ 銀座「鮨おちあい」新春の栴(せん)
≫ 銀座「鮨おちあい」夏の栴(せん)
≫ 銀座「鮨 おちあい」初夏のお鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子 ’13
≫ 銀座「鮨 おちあい」ランチの吉野と鰹
≫ 銀座「鮨おちあい」冬のおまかせ
≫ 銀座「鮨おちあい」冬の栴(せん)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子 ’12
≫ 銀座「鮨おちあい」のランチ 栴(せん)
≫ 銀座「鮨 おちあい」春のお鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」早春のお鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」のお鮨(冬)
≫ 銀座「鮨 おちあい」夏のお鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子 ’11
≫ 銀座「鮨 おちあい」の吉野(春)
≫ 銀座「鮨 おちあい」の千曲
≫ 銀座「鮨 おちあい」冬のお鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」のお鮨
≫ 銀座「鮨 おちあい」の新子
≫ 銀座「鮨おちあい」の栴(せん)
≫ 銀座「鮨おちあい」おまかせコース
≫ 銀座「鮨おちあい」のランチ
≫ 銀座「鮨おちあい」のランチ(吉野)
≫ 銀座「鮨おちあい」のランチ(栴)
≫ 銀座「鮨おちあい」のおまかせ

鮨おちあい
中央区銀座7-13-1 JOYビルⅡ2F

テーマ:お寿司 - ジャンル:グルメ

[2020/07/04 23:00] | 南)寿司・鮨 | コメント(2) | page top
<<大森「十六夜」新店オープン&Bランチ | ホーム |  銀座「鮨おちあい」六月の酒肴>>
コメント
蝦蛄と煮蛤が味わえなかった
今年2月、ランチで「鮨おちあい」に行ったとき、親方と某テレビ番組でも話題となった「小樽の蝦蛄」と「三番瀬の煮蛤」の話になりました。
「どちらも味わえるのはいつ頃ですか?」と親方に聞いたところ、「5月です。」という答えが返ってきたので、その時期に合わせて宿の予約もしていたのですが、残念ながら行けませんでした。
(現在、私の居住地から「東京」は極めて遠い場所にあるのが実情です。)
来年こそは行きたいです。
[2020/07/13 21:58] URL | E90 #- [ 編集 ]
Re: 蝦蛄と煮蛤が味わえなかった
>E90さん

宿の予約までしてあったんですか
実際の距離以上に遠くなってしまいましたね
人気だった小柴の蝦蛄の漁獲量が少なくなって、
小樽の蝦蛄を使うお店も増えましたね
秋にも解禁されますので状況が良くなれば…
[2020/07/14 22:31] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |