![]() 4月から昼のみの営業を続けていた「ひょうたん屋 六丁目店」 緊急事態宣言解除後に夜の営業も再開 今年の夏の土用の丑の日は7月21日 ![]() 例年は土用の丑の日が近付くと込みだし、お盆まで続く混雑 今年はそこまでの混雑にはならないかもしれません。 今も夜は空いているようです。 ![]() 例年ほどの人は来ないかもしれないけど、席数を減らしての営業なので混雑するかも ![]() 鰻重・竹(3,500円) ![]() 国産の鰻を蒸さずに炭火で地焼きした一尾分の鰻 ![]() 昨年値上げして昔ほどすごく安いという値段ではなくなったけど、 大きめの国産鰻一尾を炭火で焼いた鰻重としてはまだ割安 ![]() 蒸さずに焼く地焼きなので弾力はあるけど、蒸さなくてもやわらかな鰻を使用 お吸い物 ![]() 捌いた鰻の肝は肝焼き優先なのでデフォルトはあっさりめのお吸い物 お新香 ![]() 相変わらず“関西風”と書かれていることが多い「ひょうたん屋」のうなぎ でも蒸さずに地焼きすること以外は関東風で、関西風ではないひょうたん屋の鰻 ![]() 休みを取った日にはビール ![]() 中瓶はヱビス、小瓶はザ・プレミアム・モルツ(500円) 肝焼き(480円) ![]() 肝だけを鰻と別に仕入れることはせず自店で捌いた鰻の肝のみ使用 鰻重・梅(2,800円) ![]() 竹より少し小さいけど、肝焼きで飲んだ時は梅で十分 ![]() 小さめだけど国産鰻一尾を炭火で焼いた鰻重が3,000円未満 8月2日は二の丑 ![]() ■過去記事 ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」肝焼きと鰻重(梅) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」肝焼きと鰻重(竹) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」うな重(梅) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻丼&鰻重 ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重(竹) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹&肝焼き ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹&梅 ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」昼のうな丼 ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重の竹 ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重(松竹梅) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」うな丼(お昼) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻重(竹) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重 ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」うな丼 ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」お昼のうな丼 ≫ 銀座「ひょうたん屋」の鰻重(松) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」の鰻重とお知らせ ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな重(竹) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな重(梅) ≫ 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」のうな丼 ひょうたん屋 六丁目店 中央区銀座6-12-15 いちご銀座612ビル 1F 近隣情報は 「蕎麦きり みよた 銀座店」2020年6月11日オープン ![]() 「ひょうたん屋」のある いちご銀座612ビル、「たちばな」があった場所 「小諸そば」を展開する三ッ和のお店 ![]() この界隈には勤め人が日常ランチで利用できるおそば屋さんがないこともあって盛況 「にょろ助」2020年7月4日オープン ![]() 「ひょうたん屋」のあるブロックの裏、際コーポレーションの「豆寅」が業態変更 「ひょうたん屋」と同様に蒸さない地焼き ![]() いつまでか不明ですが、今なら開店記念の特別価格のようです。 三原橋地下街の入口だったあたり ![]() 「三原カレーコーナー」やシネパトスなどがあった三原橋地下街 ベンチのある公園になるようです。 ![]() |
お店で味わう方がいいなあ
ロレンスさんがUPした記事を拝見すると、久しぶりに行きたくなりました。
個人的に「ひょうたん屋 六丁目店」は、混雑した時間帯に入店したときはカウンターに案内されます。 それはそれでいいのですが、肝焼きも追加で注文してゆっくりしたいなというときは、混雑時間をずらします。(テーブル席に案内されます。) ロレンスさんが掲載した写真を見て感じるのですが、鮨はもちろんのこと、鰻もお店で味わう方がいいなあ。 Re: お店で味わう方がいいなあ
>E90さん
職場の連中と一緒に行った時は別ですが自然にカウンター席 アップはしたことないけど夜もカウンター席ですね 銀座の人出、報道でよく使われる携帯の基地局情報のデータは、 比較時点が既に人出が減っている時なので、実際にはもっと少ないです。 しかも外国人旅行客がいないので空いています。 とはいうものの東京に来るのは躊躇するでしょうけど…
[2020/07/13 23:04]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|