新横浜ラーメン博物館「大砲ラーメン」の昔ラーメン
※追記:2013年1月14日をもって新横浜ラーメン博物館店は閉店しました。

新横浜ラーメン博物館に久留米の「大砲ラーメン」2009年12月19日オープン!



ラー博の解説によると、久留米市は九州ラーメン発祥の地であると同時に、
鹿児島を除く九州各地の豚骨ラーメンのルーツでもあるのだそうです。



“「昔」がつくメニューがこってり味になります。”と書かれた看板が立っています。
う~む、“こってり”は得意じゃないけど、普通のラーメンは具材が違うんですよね…



さすが、お店に入ると豚骨臭が(笑) そして卓上には各種調味料。

昔ラーメン(780円)



創業以来、継ぎ足し仕込み(通称:呼び戻し)された豚骨スープにストレート中細麺。




「カリカリ」という豚脂の揚玉がアクセントになっています。



こってり濃厚だけど、くどくないので結構おいしい。
私の苦手なのは“こってり”じゃなくて“くどい”のだったか…

餃子やおにぎり等もありましたが、他に食べたいものがあったのでやめておきました。

この後、食べたものは⇒ こちら

許容範囲かな?笑


■ラーメン博物館過去記事
≫ 新横浜ラーメン博物館「らぁ麺むらまさ」玄界灘塩らぁ麺
≫ 新横浜ラーメン博物館「蜂屋」みそラーメン
≫ 新横浜ラーメン博物館「らーめんの駅」の味噌ラーメン
≫ 新横浜ラーメン博物館「牛乳屋食堂」牛乳屋ミニセット
≫ 新横浜ラーメン博物館「けやき」の味噌コーンバターラーメン
≫ 新横浜ラーメン博物館「一力」ワンタンメン
≫ 新横浜「新横浜ラーメン博物館」の夏麺
≫ 新横浜ラーメン博物館「一力」の中華そば
≫ 新横浜ラーメン博物館「こむらさき」の春麺
≫ 新横浜ラーメン博物館「春木屋」の冬麺
≫ 「新横浜ラーメン博物館」の冬麺
≫ 新横浜ラーメン博物館「Bar 35ノット」のチャイナ・ブルー
≫ 新横浜ラーメン博物館「ふくちゃん」のラーメン
≫ 新横浜ラーメン博物館「蜂屋」の復刻ラーメン
≫ 新横浜ラーメン博物館「支那そばや」の醤油らぁ麺
≫ 新横浜ラーメン博物館「井出商店」の特製中華そば
≫ 新横浜ラーメン博物館「こむらさき」の王様ラーメン
≫ 新横浜ラーメン博物館「けやき」の味噌ラーメン
≫ 新横浜ラーメン博物館「春木屋」の中華そば
≫ 新横浜ラーメン博物館「龍上海」の赤湯からみそラーメン

新横浜ラーメン博物館
横浜市港北区新横浜2-14-21

その他の開店閉店情報は
「みんなのふるさとラーメン」第2弾として登場した、会津若松の「牛乳屋食堂」



2010年2月末に閉店します。



そういえば、まだ極太麺を食べていないなぁ。。。



「みんなのふるさとラーメン」第3弾は岡山笠岡ラーメン「中華そば坂本」、3月6日オープン!

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

[2010/01/28 23:00] | ラーメン博物館 | page top
| ホーム |