![]() 夏から秋に移った「三州屋本店」 営業再開後は都の要請よりも早い閉店時間での短縮営業 要請の緩和・解除後も20:30ラストオーダーを継続 ![]() もともと大人数の予約は受け付けていない「三州屋本店」 他のお客さんへの配慮に加えて席数を減らしていることもあり、今はさらに少なめみたい。 生ビール・小(400円) ![]() お通しはいつもお豆腐を選択 季節が変わる前に食べたものを二つだけ 沖縄もずく(350円) ![]() レギュラーメニューで“もずく酢”はあるけど、それよりチョッピリ安い それにもずくの生産量はほとんどが沖縄…“新物”という意味だったのかな? 青唐辛子醤油冷奴(380円) ![]() 唐辛子系の辛さに弱い(嫌いではない)私としては珍しい注文 それだけ猛暑だったということか…それに青唐辛子はさわやかさもあり ![]() カウンターも席数を減らしているので最近は満席になりがち 特別純米酒 うまからまんさく(650円) ![]() 日の丸醸造(秋田県横手市) そして秋~ 松茸土びん蒸し(880円) ![]() ここの土瓶蒸しのほどよい塩梅が好き ![]() 出汁が濃過ぎたり変わった具材を入れたりすると、松茸の香りを邪魔するけどそうならない塩梅 日本酒も秋のお酒へ ![]() まんさくの花 ひやおろし(620円) ![]() 日の丸醸造の季節限定酒 茄子焼き(400円) ![]() 秋らしく茄子、通年メニューだけど(笑) 茄子しぎ焼き(420円) ![]() 味噌ダレで食べる茄子、これもレギュラーメニュー 新さんま塩焼(480円) ![]() 「小さくて細いですが…」と申し訳なさそうでしたが、 今シーズンこの値段で大きいものが出てくるはずがないとわかっています。 昨年は三州屋で食べられなかった秋刀魚、小さくても今年初の秋刀魚を食べられて満足 ![]() 創業七十余年の「三州屋本店」 会社組織として設立されたのは1951年で来年5月には70年 三州屋の歴史や系譜については数年前にアップしたこちら★ ![]() ■過去記事 ≫ 蒲田「三州屋本店」営業再開しました&鯛かぶと塩焼き ≫ 蒲田「三州屋本店」菜の花からし和え・おひたし&まぐろかま塩焼 ≫ 蒲田「三州屋本店」かきフライはじまりました~(2019年) ≫ 蒲田「三州屋本店」まこがれい刺身&あら煮 ≫ 蒲田「三州屋本店」ほたるいか酢味噌&ほたるいかわさ ≫ 蒲田「三州屋本店」カキフライはじまりました(2018年) ≫ 蒲田「三州屋本店」定番の料理 ≫ 蒲田「三州屋本店」春の料理やお酒など ≫ 蒲田「三州屋本店」カキフライはじまりました(2017年) ≫ 蒲田「三州屋本店」仲夏から晩夏の料理&お酒 ≫ 蒲田「三州屋本店」春から初夏の料理&お酒 ≫ 蒲田「三州屋本店」かき塩焼 ≫ 蒲田「三州屋本店」茶碗蒸し ≫ 蒲田「三州屋本店」今年もかきフライはじまりました~ ≫ 蒲田「三州屋本店」のさんま(刺身&なめろう&塩焼き) ≫ 蒲田「三州屋本店」夏のお酒や料理 ≫ 蒲田「三州屋本店」ほたるいか&あさり酒蒸し・バター焼 ≫ 蒲田「三州屋本店」にしん刺身 ≫ 蒲田「三州屋本店」若鳥もも塩焼き&照り焼き ≫ 蒲田「三州屋本店」今年もかきフライはじまりましたー ≫ 蒲田「三州屋本店」夏の料理やお酒など ≫ 蒲田「三州屋本店」かつお刺身&たたきなど ≫ 蒲田「三州屋本店」の若鳥唐揚げ ≫ 蒲田「三州屋本店」かきフライはじまりました~ ≫ 蒲田「三州屋本店」松茸土びん蒸し ≫ 蒲田「三州屋本店」初夏のメニューやお酒など ≫ 蒲田「三州屋本店」まぐろかま塩焼 ≫ 蒲田「三州屋本店」揚げ物1&カキフライはじまりましたー ≫ 蒲田「三州屋本店」松茸土びん蒸しと新さんま ≫ 蒲田「三州屋本店」カキフライはじまりましたー ≫ 蒲田「三州屋本店」松茸土瓶蒸し ≫ 蒲田「三州屋本店」のお刺身 ≫ 蒲田「三州屋本店」でホッピーデビュー ≫ 蒲田「三州屋本店」の鍋料理 ≫ 蒲田「三州屋本店」どじょう料理 ≫ 蒲田「三州屋本店」あら煮 ≫ 蒲田「三州屋本店」なめろう&金目鯛あら煮 ≫ 蒲田「三州屋本店」鯛のかぶと煮 ≫ 蒲田「三州屋本店」の鳥豆腐 ≫ 蒲田「三州屋本店」煮魚定食 三州屋本店 大田区蒲田5-11-10 |
秋ですね♪
ついに来ました土瓶蒸し~
いよっ待ってました! 今季こそ堪能させて頂きに参ります~ 冬には百合根の茶碗蒸しなんか出ないかなあ♪ Re: 秋ですね♪
>森のたぬきさん
食材次第ですが松茸の土瓶蒸しは残り一ヶ月はないと思いますよー 茶碗蒸しは10月下旬か11月からでしょうね。 ここの茶碗蒸しはスタンダードなもので、それが良いんです。
[2020/09/30 22:45]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|