銀座「銀座 圓(まる)」生姜醤油タレのトンテキ
marutonnteki01.jpg

所用があって平日の銀座、ランチは「銀座 圓」

marutonnteki02.jpg

銀座東南地区は銀座の中でもオフィスの多いエリア
「銀座 圓」は昨年の春と同様にお昼のみの営業+お弁当やテイクアウト

marutonnteki03.jpg

生姜醤油タレのトンテキ(1,600円)

marutonnteki04.jpg

昨年から登場したランチメニュー

トンテキだけどしょうが焼き~

marutonnteki05.jpg

ごはん

marutonnteki06.jpg

以前は当たり前だったけど最近は控えていたごはんのオカワリ
でも、この味はオカワリ必至(ごはんのおかわりは一杯無料)

味噌汁

marutonnteki07.jpg

鰹節と昆布の出汁に青海苔の風味

お漬物

marutonnteki08.jpg

国産豚ロース肉

marutonnteki09.jpg

近隣の勤め人と思しきお客さんが来るランチなのは相変わらずだけど、
いつも違うのはみんな一人か二人組で、三人や四人組はいないのと
お弁当の注文が結構あったこと(お弁当のラストオーダーは14:30)

marutonnteki10.jpg


■過去記事
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」のランチ
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鯛茶漬けなど日替わり定食
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」石持の煮付けと厳選鮮魚刺身盛り合わせ
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」新さんま塩焼き
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鯖の味噌煮(日替わりランチ)
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」圓特製、鯛茶漬け
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」金目鯛の西京焼き
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」真子カレイの煮付け
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」炭火焼き ぶり照り焼き
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」太刀魚の煮付け
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」豚角煮
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鰆の西京漬けの炭火焼&ぶりの照り焼き&秋鮭粕漬け焼き
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」新秋刀魚の炭火焼
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鯵フライ&地鶏の竜田揚げ(日替わり定食)
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」めかじき塩麹焼き
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鯛茶漬け(日替わりランチ)
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」鰤照り焼き(一汁三菜昼定食)
≫ 銀座「銀座 圓(まる)」新店オープン&鯖塩焼き昼定食

銀座 圓(まる)
中央区銀座6-12-15 いちご銀座612ビル2F

周辺情報は
marutonnteki11.jpg

『銀座の人出が減っていない』という報道等があると違和感を覚えるんです。

たしかに「NTTドコモ モバイル空間統計」の情報(15:00時点)によると
1月18日~22日の銀座の人出は前年同月の平日平均に比べると約36%減
2020年5月18日~22日の平均は約61%減(残念ながら4月のデータなし)

marutonnteki12.jpg

でも外を見ると今年も昨年も、もっと減っているように感じる銀座

特に昨年はまるでゴーストタウンのようで、前年比なら数%の印象
飲食店以外にも多くのお店が休業していたので歩いている人は数えるほど
オフィスなど建物の中に人がいたということなのかな?

この平日もたしかに昨年よりも多いけど半分もいない印象
(訪日外国人がどの位いたと見るかによるけど)

marutonnteki14.jpg

今年の昨年との大きな違いは、デパートや大型商業施設、小売店なども営業していること
その中の従業員の数だけでも相当数、取引先の人も来れば納入業者も来るでしょう
飲食店・遊興施設の制限だけだと減少は限定的か・・・

marutonnteki13.jpg

たしかに買い物客などもいるけど、見た目とデータとのギャップは
テレワークしない(できない)オフィスワーカーと店舗や商業施設関係の従業員、
それに銀座の住民3,616人(令和3年1月1日現在)ということになるのかな?

marutonnteki15.jpg

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2021/01/27 23:00] | 和食・割烹 | コメント(2) | page top
<<大森「らーめん 一会」味玉みそラーメン | ホーム | 大森「お座敷洋食 入舟」テイクアウト&カキフライランチ>>
コメント
こんにちは。
結構古い店になるのですね。安定しているのですね。なにもかもおいしそうでう。
画像の階下のそばやさんが気になります。下は結構店が変わっているんですね。
[2021/01/28 06:22] URL | 佃在住 #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>佃在住さん

今回はお肉ですが、炭火で焼いたお魚を食べることが多いです。
下の「みよた」は小諸そばと同じ会社の経営で普段使いのお店、お酒や肴はありません。
こんな時なので誰もいませんが、普段は外で入店待ちしていることも多いです。
[2021/01/29 19:46] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |