※追記:新横浜ラーメン博物館店は2015年1月12日をもって閉店しました。
新横浜ラーメン博物館に「麺の坊 砦」2011年4月17日オープン!

地下二階左奥
「春木屋」が入っていた場所です。
渋谷区神泉町にある本店は女性率の高いお店なのだそうです。

おしぼりが出されたり小皿やハッカようじ等が用意されていたりと、
細かいところに気を配っているあたりにそんなことが感じ取れます。




麺は太麺も選べるようですが、こちらではデフォルトの細麺を注文。
「麺のかたさ表」をみると“粉おとし”から“バリやわ”まで7段階あり、真ん中の“カタめん”を選択。
のりと半熟玉子(880円)

具材は海苔と半熟玉子、そしてチャーシュー、九条ねぎ、もやし、キクラゲのとんこつラーメン。




卓上には調味料の他、辛子高菜、紅生姜、にんにくが用意されています。

スープはそのままだと豚骨独特の臭いがあるけど、麺と一緒だとまろやかに感じられます。
ラー博基準だと“ややこってり”みたいだけど私にはこってり。
「麺の坊 砦」は「一風堂」のラー博店店長が、独立して開いたお店なのだそうです。
