大森「冨士家」刺身定食&焼魚定食
fujiya01.jpg

暗闇坂と池上通りを結ぶ階段の途中にある「割烹・鮨 冨士家」

fujiya02.jpg

昭和十四年(1939年)創業と大森では古いお店

fujiya03.jpg

アド街@大森2002第29位

fujiya04.jpg

老舗だけどランチは1,000円前後から数種類あり

刺身定食(1,000円)

fujiya05.jpg

お刺身は赤身・白身・青魚・海老とバランス良く少しずつ

fujiya06.jpg

小鉢付き

fujiya07.jpg

海老の頭入りの味噌汁

fujiya08.jpg

店内はカウンターとテーブル席に小上がり、2階には個室があるようです。

fujiya09.jpg

焼魚定食(900円)

fujiya10.jpg

今年はあまり食べる機会がなかったので立て看板の“さんま塩焼”を見て注文

fujiya11.jpg

決して大きいとは言えないけど今年は仕方なし…食べられて満足

さんま塩焼きにはお酒よりもやっぱりごはん~

fujiya12.jpg

お漬物

fujiya13.jpg

意外と和食ランチの少ない大森駅界隈では貴重なランチスポット

fujiya14.jpg


割烹・鮨 冨士家
大田区山王2-3-19

テーマ:和食 - ジャンル:グルメ

[2020/12/01 23:00] | 大森)和食・小料理 | コメント(2) | page top
<<田町「ビストロ ローブン」ロールキャベツ | ホーム | 銀座「銀座 かなわ」かきフライ膳&オイスターアワー>>
コメント
今度行くときは駅の西方面を散策予定
これまで、大森の街は駅の東側をランチの用務でしか行ったことがなかったのですが、西側には坂があるんですね。
2番目に掲載した闇坂の写真なんかは、いかにも東京の坂といった感じです。
今度大森方面に行くときは、割烹・鮨 冨士家の刺身定食か焼魚定食をいただいた後、駅の西方面を散策してみたいです。
あれ、もう少し足を伸ばして徒歩かバスを利用すれば、池上「燕楽」にも行けるかも。
[2020/12/06 18:19] URL | E90 #- [ 編集 ]
Re: 今度行くときは駅の西方面を散策予定
>E90さん

西側は山王といういわゆる高級住宅街です。
言われてみると麻布あたりの坂と似た雰囲気があるかも
東京の高級住宅街は高台にあることが多いので
必然的に坂が多いところになりますね。
池上まではバスが便利ですよー
[2020/12/06 19:52] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |