銀座「NOTES BY YAMAHA」新店オープン&BLINI SANDWICH
notesyamaha01.jpg

カフェラウンジ「NOTES BY YAMAHA」2020年10月23日オープン

ヤマハ銀座ビルの2階

notesyamaha02.jpg

エスカレータで2階へ上がるとカフェラウンジ

『音・音楽との出会いを楽しみながらゆったりとした時間を過ごせるカフェラウンジです。』

notesyamaha03.jpg

音楽家や楽曲にちなんだオリジナルのモクテル(ノンアルコールカクテル)やフードメニューあり

ウィリアム・テル(850円/税別、以下同じ)

notesyamaha04.jpg

『オペラ「ウィリアム・テル」をイメージしたリンゴジュースをベースにしたモクテル』

notesyamaha05.jpg

ウィリアム・テルだけに矢で射抜かれた姫りんご

会話をしたいのなら上がって右手のエリアが適切

notesyamaha06.jpg

なぜなら左手では“Real Sound Viewing”(リアルサウンドビューイング)が楽しみだから

notesyamaha07.jpg

事前収録された演奏が自動演奏で再現されるバーチャルライブ
バーチャルだけどピアノ・ウッドベース・ドラムの生の音という不思議な感覚

ピアノは鍵盤が動いているのでわかるけど、ドラムの音は謎

notesyamaha08.jpg

バスドラだけ少し振動しているのが見えるけど、ハイハットもその他も動きなし…

ランチセットはBLINI SANDWICH や PLATE LUNCH など

ローシュティポテト、ハム&チーズ(1,200円)

notesyamaha09.jpg

『ワーグナーの好物だったといわれるハッシュポテトを用いたロシア風サンドウィッチ』

notesyamaha10.jpg

最近どこかで食べたと思ったら、「ロゴスキー」でキャビアと一緒に出てきたブリヌィ

notesyamaha11.jpg

サラダとマスタードソース添え

ドリンク付きなのでホットコーヒーを選択

notesyamaha16.jpg

アールグレイやアップルジュースなどもあり

演奏を待つ間には音楽関係の本を読めます、約700冊あり

notesyamaha12.jpg

本は読んだ後に消毒するので自分で戻さずテーブルに置いて帰ります。
もちろん、他の感染症対策(検温、消毒、マスク、席数削減など)も実施

お店に入ってすぐ左には銀座通りからも見える大型ディスプレイ

notesyamaha13.jpg

その前には“key between people”(キー ビトウィーン ピープル)
テーブル型電子ピアノ、誰もいないと自動演奏しているようです。

notesyamaha14.jpg

自動演奏を止めて触ることもできますが、手指が大きく映し出されます(笑)

まだあまり知られていないのか混雑していなくて音とゆっくり過ごせるスポット
1月には新曲も追加されるようなのでまたで来なくっちゃ!

notesyamaha15.jpg


NOTES BY YAMAHA
中央区銀座 7-9-14 ヤマハ銀座ビル

テーマ:カフェ - ジャンル:グルメ

[2020/12/13 23:00] | カフェ・喫茶・甘味 | コメント(0) | page top
<<大森「でら打ち」新店オープン&カレーうどん | ホーム | 大森「バッコ」A Pranzo(マルゲリータ)>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |