平和島「はせ川」うな重(上)
hasegawa01.jpg

環七沿いにあるうなぎ蒲焼「はせ川」

hasegawa02.jpg

以前は都営浅草線から京急で特急や急行で乗り換えずに平和島で降りることもあったけど
そういうこともなくなったし、その前に自転車を廃棄して平和島界隈は遠くなっていたので久しぶり

今も変わらず鰻の入った籠あり

hasegawa03.jpg

アド街@京急大森町によると大正十五年(1926年)創業
ある雑誌には昭和元年創業とあったけど昭和元年は12月25日から一週間だけなので、
西暦を単純に置き換えた可能性が高いと思う

hasegawa04.jpg

もともと広いし、お酒の提供を取り止めているお店は空いているのでゆったり
土用の丑の日(7月28日)が近付くとお客さんが増えてくるかな

ノンアルコールビール(500円)

hasegawa05.jpg

この日は肝焼きがあったんだけどお酒ナシで肝焼きは酷なのでスルー

うな重・上(4,300円)

hasegawa06.jpg

久しぶりなので念のため確認すると、上が鰻一尾
メニュー写真を見ると松は3/4尾、特上は1.5尾みたい

hasegawa07.jpg

9年前に比べると高くなっているけど、それは「はせ川」だけではない
炭火で焼いた国産鰻一尾のうな重で肝吸い付きなので標準的な値段

きも吸

hasegawa08.jpg

お新香

hasegawa09.jpg

色鮮やかで香り立つ山椒も変わらず

hasegawa10.jpg

地元民に親しまれているお店だけに、私がお店にいる間に
何組かのお客さんがテイクアウトのうな重を受け取りに来ていました。

hasegawa11.jpg

駐車場は広くなり出し入れしやすくなっていました。

hasegawa12.jpg


■過去記事
≫ 平和島「はせ川」のうな重(上)
≫ 平和島「はせ川」のうな重(松)

うなぎ蒲焼 はせ川
大田区大森西2-4-4

テーマ:うなぎ - ジャンル:グルメ

[2021/06/17 23:00] | 大森)うなぎ・鰻 | コメント(0) | page top
<<大森「十六夜」Aランチ | ホーム | 大森「ヴェント マルシェ」今週のパスタ(乾麺)>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |