![]() 台灣大徘襠 da pai dang(ダパイダン) 105 大森東口店 2021年8月12日オープン ![]() できそう、という看板のない段階から書いたように気になっていたお店 9月2日からオープンセールとポスターがあったので、まだ先だと思っていたらオープン ドリンク半額のオープンセールは酒類が出せるようになったら、という予定のようです。 ![]() でも、緊急事態宣言の延長でオープンセールも延期かもしれません… 大森駅東口を出てすぐ、「728麺飯酒場チャオチャオ」があった場所 ![]() 「くいもの屋わん」などを運営するオーイズミフーズのグループ会社O&Mプロジェクトのお店 点心と台湾料理の「da pai dang(ダパイダン) 105」は大阪・神戸と首都圏で10店ほど セットメニューのポールポジション、台北セット(900円)を注文 台北セットは焼小龍包と麺のセット ![]() “当店名物”と謳う焼小龍包3個 麺 ![]() 炒米粉(焼きビーフン)を選択 店内セットドリンクは8月31日まで一杯無料(通常セット価格は1,050円) ![]() 黒烏龍茶を選択 搾菜 ![]() 久しぶりのビーフン ![]() 焼きビーフンは新橋の台湾料理店「ビーフン東」以来かな、味付けはそれより濃い 待っている間に卓上に置かれた“食べ方のコツ”をチェック ![]() 「スープが飛ぶので」と紙エプロンを渡されました。 ![]() “食べ方のコツ”オススメは、香酢2、中国醤油1、豆鼓辣油少々 ![]() でも、もともと味が付いているので、そのまま何もナシ、あるいは香酢少々がいいかな そして“食べ方のコツ”には『…スープがこぼれないように上部に穴をあける』 ![]() 焼小龍包も小龍包なのでスープ入り、特に最初の1個はアツアツなので慎重に~ 底面はカリカリの焼小龍包3個、搾菜添え ![]() 焼きビーフンも焼き小龍包も味が濃いので黒烏龍茶を注文して正解 でも、ホントはビールを飲みたくなる味 それは先になりそうなので、その前に焼売と魯肉飯の新竹セットかな? ![]() da pai dang(ダパイダン) 105 大森東口店 大田区大森北1-4-10大森駅前共同ビル 1F 周辺情報は 壁面のタイルが貼り直されたシルク大森 ![]() ということで、この作業はビルの解体工事ではなく、閉店した「鳥久」の撤去作業 閉店の理由は『建物の取り壊しでもなさそう』という推測は当たりだったけど、 相変わらず「鳥久」は情報が入ってこないので閉店の理由は不明のまま ![]() 最近は夜の外食が激減しているので飲食店で情報が入ってくる機会もあまりない… その隣には持ち帰り専門店舗「伝説のすた丼屋」大森東口店 ![]() 少し前に書いた予定通り、8月12日オープン 安田病院の跡地 ![]() 『ということはマンションになるのかな…』という推測通りの“建築計画のお知らせ” 一月の緊急事態宣言で休業し、そのまま閉店した「養老牛丼酒場」 看板が外され、撤去工事が済んだと思ったら改装工事が始まっていました。 10月頃には新しいお店がオープンしそうです。 ![]() |
|
| ホーム |
|