007「No Time To Die(ノー・タイム・トゥ・ダイ)」
notimetodie01.jpg

007「No Time to Die(ノー・タイム・トゥ・ダイ)」

もともとは2020年4月10日に公開予定、コロナ禍で延期を繰り返し2021年10月1日公開

notimetodie02.jpg

東京ミッドタウン日比谷では公開記念展示イベント

前回はたまたま有楽町のTOHOシネマズ日劇(2018年2月閉館)で観た007

notimetodie03.jpg

でも、今回は密を避ける意味でもシネマサンシャイン平和島

notimetodie04.jpg

007はシネマ1(アメイジング・サウンドシアター)、シネマ2(4DXシアター)、シネマ7の三会場で上映

notimetodie05.jpg

007を観るのは2015年11月以来になるので約6年弱ぶり

映画館で映画を観ることも2年弱ぶり

notimetodie06.jpg

その前に腹ごしらえ

ホットドッグとコーヒー

notimetodie07.jpg

ロッテリアBIGFUN平和島店という選択肢もあったけど、ここでホットドッグの気分

そしてポップコーンとペプシを持ち込み

notimetodie08.jpg

野菜不足の昼(汗

4DXシアターは吹替版だったしシネマ7は大きくないので、大きなシネマ1を選択

notimetodie09.jpg

1,900円+DOLBY ATMOS料金200円

週末の日中で2割位の客入り

notimetodie10.jpg

そのせいか他の作品との兼ね合いか、既に上映回数が減っているみたい

映画の中身についてはロードショーが始まったばかりなのでネタバレになることは控えるとして・・・

新しいジェームズ・ボンド像のダニエルクレイグ、今回が最後になる予定とのこと
ダニボン007シリーズ、映画の完成度は高いし面白いとは思うけど暗いと言うか重いと言うか…

パロマ(アナ・デ・アルマス)の登場シーンは本人もアクションも素敵、そこまでは話も面白かった。
でも、後半はエモーショナル過ぎて…ダニボンは前作で完結でも良かったんじゃないか思います。

notimetodie11.jpg

“JAMES BOND WILL RETURN”とあったけど、この作品の次は難しいでしょうね

notimetodie12.jpg


■関連記事
≫ 007「SPECTRE(スペクター)」
≫ 007「SKYFALL(スカイフォール)」
≫ 銀座「あるでん亭」のアリオオリオベーコン添え
≫ 平和島「シネマサンシャイン」ホットドッグセット&ポップコーン
≫ 銀座「リゴレット・キッチン」パスタランチ
≫ Elizabeth「Jersey Gardens」でお買い物

その他の情報は
東京ミッドタウン日比谷で公開記念展示(10月5日まで)

notimetodie13.jpg

中央にはAston Martin(アストンマーティン)DB5

notimetodie14.jpg

もちろん、ナンバーはBMT 216A

地下アーケードにも展示あり

notimetodie15.jpg

“No Time to Die”は前作の“Spectre”を観てから行った方がいい続きもの

今回もBOLLINGER(ボランジェ)がオフィシャルパートナー

notimetodie16.jpg

その展示の横にはGun Barrelのフォトスポット

notimetodie17.jpg

今作では「女王陛下の007」メインテーマの"On Her Majesty's Secret Service"が流れたり、
エンディングにはその挿入歌“We have all the time in the world”(愛はすべてを越えて)
結果は異なるけど、双方の結末を意識しているのかなぁ…

notimetodie18.jpg

テーマ:007シリーズ - ジャンル:映画

[2021/10/09 23:00] | 城南)ホットドッグ | コメント(0) | page top
<<大森「You & me」昼営業再開&チーズバーガー | ホーム | 大森「百菜」営業再開&五目あんかけ焼きそば>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |