![]() ちょっと早いけど年越しそば~ 年末恒例の年越し蕎麦もこのブログでは最後。 ちょっとおセンチになって過去の履歴を調べてみると、 2011年:大森「布恒更科」ごぼう汁 2010年:六本木「HONMURA AN」の焼き麩&そば 2009年:糀谷「蕎麦 ひさ奈」で忘年会 2008年:大森「布恒更科」の鴨汁 2007年:大森「いさ美庵」のそば(せいろ) そういえばよく行く「入新井 愛知家」が登場していません。 実はお正月明けに『七草がゆ』が用意されている時があり、 年末の年越しそばとしてのアップは避けていたんです。 ![]() 再登場になるけど今回で「布恒更科」の鴨トリオが年越し蕎麦として完成 毎年これを食べるのが楽しみ、鴨南ばん(2,700円) ![]() 布恒更科らしく豪快で骨太な鴨南蛮そば 分厚い鴨肉、つくねも丸々と大きいんです。 ![]() つゆは冷たい蕎麦のそばつゆに比べるとまろやかでやさしい味 焼いた葱が香ばしく、噛むと鴨の旨みが口の中で広がります。 ![]() これを食べる時は初めに心を決めて、つまみは少なめにセーブしないと満腹になります。 鴨汁(2,150円) ![]() 鴨汁は、他のお店でなら主役を張れるもの ![]() 十分な大きさのお肉、香ばしい葱も入っています。 鴨汁は温かいので蕎麦はあつもりを選択しました。 ![]() 鴨の旨みがそばつゆに溶け込んでウマイんです。 ごぼう汁(1,380円) ![]() たっぷりの牛蒡と鴨の挽肉が入ったそばつゆ、実はこれが一番濃厚かも! ![]() 蕎麦湯用に別のお猪口を出してくれます。 ![]() 鴨は今シーズン初めて食べた11月よりもおいしくなっています。これからさらに? 今回、未使用画像や写真の使い回しもチラッと考えたけど、そうは問屋が卸さない。 ![]() テーブルが新しくなっているんです(笑) このブログも暖簾を下ろす時が近付いてきました。 ![]() 前回の記事では『近いうちに…』と書いたのですが、そこには反応ナシ(笑) 流行語トップテンも過ぎてしまえば、そんなもんですね~ ただ、ブログ終了まではあの発言から解散の期間に比べると短いです。 ![]() 先の記事では、たくさんのコメント・メールありがとうございます。 ミニスカな乙女から「続けて」とお願いされたらすぐに「うん」と言いそうですが、 残念ながらコメントではそれを見ることができません(冗談です…2割くらいは) せっかくのコメントへの返事が年賀状のひと言のようなレスで失礼しました。 今はいろいろ調べたり試したり他のブロガーと技術的なやり取りすることに 時間とパワーをかけていますので、ご理解のうえお許しください。 皆様からのコメントで、私だけのブログでもない気がしています。 移行継続したい気持ちになっていますがテクニカルなことが最大の課題、 現在の運用元がどこまで移行をサポートしてくれるのかにかかっています。 詳細未定のため、お知らせするのは年が明けてからになります。 ![]() 今年も一年間ありがとうございました。 みなさま良い年をお迎えください。 それでは、また来年(^-^)ノ~~ ■過去記事 ≫ 大森「布恒更科」紫蘇切りそば ≫ 大森「布恒更科」ぎんぽ天種と桜の葉切り ≫ 大森「布恒更科」の湯豆腐 ≫ 大森「布恒更科」ごぼう汁 ≫ 大森「布恒更科」玉子とじそば&カレー南蛮 ≫ 大森「布恒更科」あられあられあられ ≫ 大森「布恒更科」猪口むし&鴨南ばん ≫ 大森「布恒更科」すだち切りそば ≫ 大森「布恒更科」冷製じゅんさいそば ≫ 大森「布恒更科」はぜ天もり ≫ 大森「布恒更科」かけそば ≫ 大森「布恒更科」の揚げあんかけ ≫ 大森「布恒更科」の雑煮鍋 ≫ 大森「布恒更科」の伊予柑切り ≫ 大森「布恒更科」の鴨汁 ≫ 大森「布恒更科」蕎麦前、その後 ≫ 大森「布恒更科」のもりそば ≫ 大森「布恒更科」の桜海老切りそば ≫ 大森「布恒更科」の生粉打ちそば ≫ 大森「布恒更科」の鴨南蛮そば ≫ 大森「布恒更科」のそば ■関連記事 ≫ 築地「築地 布恒更科」冷しすだちそば ≫ 浅草橋「手打そば 更里」もりそば ≫ 築地「布恒更科」のそば ≫ 銀座「きだ」のそば 布恒更科 品川区南大井3-18-8 年末年始情報は
東京都中央卸売市場の初市は1月5日(水産部・青果部)
5日は初市で値段が高く、翌日はまたすぐに休市。 日曜定休のお店は一日だけの営業になるため難しいカレンダーかもしれません。 【年末年始のお休み】 ※予定変更や早仕舞いの可能性もあります、その際はご容赦ください。 布恒更科:1月1日~6日 入新井愛知家:1月1日~4日 梅林:1月1日 じゃんがら銀座店:1月1日 はつ半:1月1日~2日 いせ:1月1日~3日(12月31日、1月4・5日はお昼のみ営業) さぼてん大森ベルポート店:1月1日~1月3日(12月31日は昼のみ営業) ら京:1月1日~5日(12月31日はお昼のみ営業) 銀座天國:12月31日~1月1日 タイスマイルキッチン:12月31日~1月3日 しまづ:12月31日~1月3日(1月4日はディナー営業のみ) トミ:12月31日~1月4日 フルジェンテ:12月31日~1月4日 OGAWA:12月31日~1月4日(12月30日1月5・6日はディナー営業のみ) 三州屋本店:12月31日~1月6日 檍:12月31日~1月3日(12月29日~30日と1月4日~6日は昼のみ営業) テンダリー:12月30日~1月3日 銀笹:12月30日~1月3日 エスカロール:12月30日~1月3日 うぶ:12月30日~1月3日(1月4日はディナー営業のみ) レ・フレール:12月30日~1月4日 anfang:12月30日~1月4日 牛庵:12月30日~1月4日 ひょうたん屋六丁目店:12月30日~1月4日(1月5日は17:00~) 入舟:12月30日~1月4日 二葉鮨:12月30日~1月6日 鳥久:12月30日~1月6日 カウンターイタリアンバルブル:12月30日~1月6日 鮨おちあい:12月30日~1月6日(12月29日は昼のみ営業) ロコフィ:12月30日~1月8日 魔法の粉:12月29日~1月3日 甲斐そば:12月29日~1月4日 清月茶房:12月29日~1月6日(1階売店は三が日のみ休み) とく奈が:12月29日~1月6日 鮨青木銀座店:12月28日~1月2日 鮨青木西麻布店:12月27日~1月7日 壱六家:年末年始も休まず営業 パティスリープティエデン:年末年始は休まず営業。(12/31~1/6は17:00閉店) じんぺい:12月30日は休み、31日は20:00から営業。3が日も営業、1月4日~6日休み 魚久あじみせ:12月22日~1月6日(1階売店は三が日を除いて営業) |
| ホーム |
|