“谷(タニ)で飲む?” ![]() 大森のディープ・ゾーン、山王小路飲食店街。 通称 “地獄谷” かつては舗装された階段ではなく、酔った帰り道には滑ったり転んだりして上れず、 呑兵衛にとっては一歩足を踏み入れたら抜け出すことができない蟻地獄のような一帯。 ![]() 地元の長老は“タニで飲む”とか“あいつ最近タニに降りて来ないな”と言います。 ディープさでは大井町の東小路に勝るとも劣らない路地、アド街@大森16位 そんな深い谷に咲く花、立ち飲みのワイン・バー「パッセリーナ」 ![]() キャッシュ・オン・デリバリー、その都度ぉ財布を出すのは面倒なので置いておきます。 この日の予算は4,000円 ![]() ジョンメアー・ブリュット(1,000円) ![]() シャンパンはおいしい~ 細い泡立ち、初めて飲みましたがバランスもいいシャンパンでした。 パテ・ド・カンパーニュ(500円) ![]() イベリコ豚を使ったパテ、木の実やドライフルーツが散りばめられたもの。 海の向こうのシェフに作ってもらっているそうです(“海”といっても東京湾ですが…) 次は白ワイン ![]() ドメーヌ ド フローリアン 2002(1,000円) ![]() この店ではAOCやブランドにこだわらず、自分たちが飲んで良かったモノを出しているとのこと。 そんなフランス南部ラングドッグ地方のワインを飲んで、次は白か赤にするか迷っていたら・・・ 「アルザスのワインでおいしいのがあるんですよ。1,500円になってしまうのですが」とのこと。 シャトー・ドルシュヴィール ゲヴルツ・トラミネ ユーベン・シュタインバッハ 1999(1,500円) ![]() 白ワインですかぁ? このオレンジ色は完熟を待って収穫するからだそうです。 香りはフルーティ、ライチのようですが味は甘口ではありません。 かといって辛口でもないし味はしっかりしているんですよぉー 余韻まで楽しめる不思議な味の大人のワイン、これはおいしいー! ![]() 飲むのはほどほどにして、谷から脱出しましょう。 ![]() ■過去記事 ≫ 大森「パッセリーナ」のワンコイン・ワイン ワインバー パッセリーナ 大田区山王2-2-15 |
| ホーム |
|