![]() 大森で過ごす時間が増えて久しぶりに訪れてみたシリーズを今年も継続 10年くらい前までは時々ハンバーグを食べに来ていた「ビッグボーイ」 ![]() 昨年は「レ・フレール」がランチ営業を終了、「ビーフインロス」は閉店と大森ハンバーグ界に打撃 そこでハンバーグを食べたくなって時にこちらを思い出して来てみました。 ![]() 手ごねハンバーグプレート(858円) ![]() 付け合せの野菜はアクセント程度 でも、サラダバー・スープバー付きなので問題なし 一時期はコロナ感染拡大を受けてで休止していたサラダバー 使い捨て手袋の使用やマスク着用の声掛けなどで実施中 ![]() 10年前に比べてサラダバーは生野菜の種類が減って調理されたものが増えた気がする スープバー ![]() コーンスープを選択 ![]() サラダバーにあったクルトンをトッピング ワンプレートメニューのハンバーグは150gとレギュラーよりチョット小さめ ![]() 合挽き肉のハンバーグはスパイスなどで味付けがやや濃いめ ワンプレートメニューではソースはフレッシュオニオンソース固定 この値段でサラダバー・スープバー付きなので他のメニューに比べると安い ![]() 大俵ハンバーグ(968円) ![]() コスト優先ならワンプレート、がっつりハンバーグなら大俵ハンバーグ(225g) ランチバイキングセット(352円)を追加 ![]() サラダバー・スープバー・ライス・カレーのランチセット ![]() トマトスープを選択 ライスもセルフサービス ![]() サラダ、スープ、ライス、カレーがオカワリ自由 カレーも付いていると「ステーキけん」を思い出す…というかその影響か? ![]() ランチセットいろいろあり、私はカレーなしの3種で十分だけどそのセットはない 以前あった和風セット(ごはん・みそ汁・漬物)はなくなっていました。 ソースは二択で大俵玉ねぎソースを選択 ![]() 牛肉100%で肉々しいので塩胡椒で食べるのもオススメとのことでソースは半分かけず ![]() 加熱には以前はペレットだったけどミニコンロになっていました。 ![]() スーツを着ていたり社員証をぶら下げた近隣の勤め人が多いのが意外 ワンプレートメニューやスープ・ライス・カレーで+100円のランチセットなど、 日常ランチ価格で食べられるメニューが拡充されたからかな~ ![]() ■過去記事 ≫ 大森「ビッグボーイ 大森駅前店」の大俵ハンバーグ ビッグボーイ 大森駅前店 大田区大森北1-2-4 ヒューマックスパビリオン大森2F |
|
| ホーム |
|