![]() 銀座ライオン ビヤホールライオン 銀座七丁目店 ![]() 昭和九年(1934年)開店、現存する日本最古のビヤホールで、 登録有形文化財(建造物)に指定されたとのこと 株式会社サッポロライオンの本社も今ではこのビルの5階 ![]() アップするのは初めてだけど銀座の中でも古くから来ているお店 ただ同僚や友人と来てワイワイやるところだったので写真がなかった… でもコロナ禍で取り分けしなくて済む少量メニューが増えてひとりでも利用しやすくなりました。 そして休みなし(ビル点検日等を除く)でお昼から中休みなしなので半端な時にも使いやすい 黒ラベル・金口グラス(583円) ![]() 注ぎながら泡を作る伝統の一度注ぎ 一度注ぎ黒ラベルは金口グラスからキングサイズジョッキまであり ビヤホールソーセージ1本(583円) ![]() 2本で935円 隣り合わないように使用するテーブルを制限 ![]() ここはアップしてこなかったけどサッポロライオンのお店は結構アップしています。 銀座ライオンは銀座五丁目(以前はビヤホール)や汐留、YEBISU BARは一号店や新横浜店 変わった所では「長万部酒場」、今では「ニュー三幸」もサッポロライオングループ サッポロビールの「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」は共同運営みたい 銀座の牛肉コロッケ1個(528円) ![]() ホクホクのコロッケ、2個だと913円 パーフェクト黒ラベル・金口グラス(583円) ![]() イマドキの後から泡をのせるスタイル、クリーミーな泡 にこだわった注ぎ方 唐揚げ2個(748円) ![]() これは前から2個の設定があったメニュー。4個で1,078円 銀座ライオンビヤホール スペシャル・金口グラス(638円) ![]() 期間限定の特別醸造ビール。缶ビールも昨秋数量限定で発売されました。 ナポリタン・スモールサイズ(1,089円) ![]() これは一般的にはスモールではない気がする(笑)通常サイズは1,298円 普段ビールはたくさんは飲まないけど、ここで飲むとおいしい 味と技術プラス雰囲気のおかげかな? お隣のZARA銀座店、1月5日から改装工事のため一時閉店(2022年初夏リオープン予定とのこと) あれっ?と立ち止まり、お知らせを見て回れ右する乙女も少なくない ![]() 銀座ライオン ビヤホールライオン 銀座七丁目店 中央区銀座7-9-20 銀座ライオンビル 1F |
こんばんは。
コロナ禍ですっかりライオンにも行けなくなり、ちょっと緩和されるとすかさず行って楽しんでいます。 前々より行っていたビアホールも姿を消し、私が行っていたビアホールはここだけになりました。学生時代は420円だったかなあ。お客の顔も、メニューも、スタッフも変わりましたけれど、あの雰囲気は変わってほしくないものです。
[2022/03/01 21:34]
URL | 佃在住 #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
>佃在住さん
サッポロライオンも“ビヤホール”のお店は減ったみたいですね。 学生時代は…ここは来ましたが自腹では飲んでいません(笑) 昨年、登録有形文化財として登録されたので簡単にはなくならないと期待しています。
[2022/03/02 21:28]
URL | ロレンス #-
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|