銀座「共楽」ワンタンメン
kyouraku01.jpg

銀座で久しぶりに「共楽」

kyouraku02.jpg

おいしい飲食店が多い銀座、かつてラーメンは他に比べてイマイチ弱かった
(変わったのは2010年に「朧月」「銀笹」がオープンした頃だと思う)
そんな時代から、そして今でも銀座で人気のあるラーメンと言えば「共楽」

私も訪れたことはあったけど、アップはしていない…

kyouraku03.jpg

まだ使い慣れていなかったデジカメ、それなりに撮れたのがほとんどなかった…

ビルの建て替えで3年間休業し、2019年に営業再開

kyouraku04.jpg

袖看板は変わったけど暖簾は変わっていないみたい

L字型のカウンターとテーブル席

kyouraku05.jpg

ワンタンメン(1,000円)

kyouraku06.jpg

昔ながらのあっさり…ではなく、意外とスープは濃厚で複雑な味

kyouraku07.jpg

出汁は煮干しと豚かな?醤油ダレもしっかり主張

再開後は自家製麺に変えたらしい

kyouraku08.jpg

前のを覚えていないので違いはわからないけど麺もおいしい

ワンタンは肉の餡たっぷり

kyouraku09.jpg

“竹の子”と呼ばれるメンマも人気で追加する人も多い

kyouraku10.jpg

トッピングに生卵もあり、追加すれば“月見ワンタンメン”になる…

kyouraku11.jpg

昭和三十一年(1956年)創業ということは今年で66年

kyouraku12.jpg


中華そば 共楽
中央区銀座2-10-12

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

[2022/01/28 23:00] | ラーメン | コメント(0) | page top
<<大森「木屋」竹セット | ホーム | 大森「牛ぎゅう」ロースセット>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |