大森「銀座ハゲ天」お手頃ランチ&たけのこ御飯
bamboohageten01.jpg

アトレ大森5階にある「銀座ハゲ天 アトレ大森店」

bamboohageten02.jpg

ここの楽しみは季節の炊き込みご飯

お手頃ランチ(990円)

bamboohageten03.jpg

たけのこ御飯

bamboohageten04.jpg

今年は筍が少ないエリアに当たったみたい…

その代り…ではないだろうけど赤だしの蜆がいつになく多い

bamboohageten06.jpg

お漬物

bamboohageten05.jpg

とろろ

bamboohageten07.jpg

1,000円札でお釣りがくる、アトレ5階で最廉価クラスの定食にもかかわらず、
お店の中央で天ぷらを揚げた料理人が揚げたてをちょっとずつ持って来てくれます。

bamboohageten08.jpg

海老二尾とブロッコリー

bamboohageten09.jpg

一尾の海老は塩で、もうひとつは天つゆで

茄子と筍

bamboohageten10.jpg

この季節は筍がウレシイ

烏賊と追加の小肌(330円)

bamboohageten11.jpg

青魚らしいワイルドさを感じる小肌の天ぷら

オカワリは白いごはん

bamboohageten12.jpg

ここでとろろが活躍

スタンダードな構成なので最も注文している“お手頃ランチ”、
海老以外の魚介類が一品とチョット弱いので最近は単品を追加

bamboohageten14.jpg

昨年の秋、はぜ(330円)を追加したのは栗ごはんの時

bamboohageten13.jpg

昨年一昨年は四月に出たあさり御飯が今年は二月の炊き込みご飯だったので、
今年の四月はどうなるか?でも、青豆ご飯の五月には来るのは間違いない(笑)

bamboohageten15.jpg


■過去記事
≫ 大森「銀座ハゲ天」青豆ご飯&お手頃ランチ
≫ 大森「銀座ハゲ天」サービス天丼&お手頃ランチ
≫ 大森「銀座ハゲ天」鶏五目御飯&お手頃ランチ
≫ 大森「銀座ハゲ天」特別ランチ&栗ごはん
≫ 大森「銀座ハゲ天」お手頃ランチ&青豆ご飯
≫ 大森「銀座ハゲ天」特別ランチ&たけのこ御飯
≫ 大森「銀座ハゲ天」お手頃ランチ&鶏五目御飯
≫ 大森「銀座ハゲ天」お手頃ランチ&栗ごはん
≫ 大森「銀座ハゲ天」特別ランチ&青豆ご飯

銀座ハゲ天 アトレ大森店
大田区大森北1-6-16 アトレ大森5階

周辺情報は
サーティワンアイスクリーム アトレ大森店

bamboohageten16.jpg

2022年3月6日をもって閉店

bamboohageten17.jpg

プリモ時代から「ロッテリア」があった場所に左の「サンマルクカフェ」とともにオープンして十余年

bamboohageten18.jpg

食べたくなったらイトーヨーカドー店

bamboohageten23.jpg

日立大森ビルの前にはバス停の準備

bamboohageten19.jpg

品川区のコミュニティバス「しなバス」
2022年3月28日試行運行開始予定(西大井駅~大森駅)

bamboohageten20.jpg

「ジョイヤ」の前にあるバス停を出て「いさ美庵」「麦苗」の前を通って桜新道に出て、
立会川方面へ向かい南大井四・五丁目の交差点を左折して黒田電気の横を通り、
JRの線路をくぐって池上通りから滝王子通りに入り西大井駅へ向かうルート
大森駅へ向かう時は「いさ美庵」ではなく「とんとん亭」の前を通るルートになるようです。

などなど構想から変わったことも書いておいたんだけど…品川区も東急バスも内容を発表

bamboohageten21.jpg

バス停の覆いも取り外されました。

大森駅・大井町駅・西大井駅のどれからも離れている住民向けだと思うけど、
大森~西大井は近い割にアクセスは良くないので使える時があるかもしれません
私も過去に何回か西大井駅まで、あるいは西大井駅からタクシーに乗ったことあり

bamboohageten22.jpg

テーマ:天ぷら - ジャンル:グルメ

[2022/03/16 23:00] | 大森)天ぷら・天麩羅 | コメント(2) | page top
<<大森「尚食軒」豚バラと漬け芽菜の蒸し煮 | ホーム | 銀座「麺屋優光」新店オープン&淡竹>>
コメント
ロレンスさん、ご無沙汰しております。
コメントはご無沙汰ですが、いつもブログを楽しく拝読させて戴いております♬
同じ品川区でもなにげに遠い西大井笑
コミュニティバスで近くなると良いですね。

最近の大森界隈はお店の入れ替わりが激しすぎて
何が何やらw
コロナも落ち着いてくれる事を願うばかりです・・・。
[2022/03/22 09:52] URL | しょうご #tydU7cNU [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>しょうごさん

一度はしなバスを使ってみようと思います。
南大井図書館の近くにバス停があると良い気がしますが、
桜新道を通る京急バスに遠慮して設置していないんですよね

飲食店に限らず小中規模の店舗があったところは借り手が付くようですね。
大箱だったところや新築で高いところはそうでもありませんが…
[2022/03/22 22:53] URL | ロレンス #- [ 編集 ]
コメントの投稿
| ホーム |