![]() うなぎ 成田新川 銀座5丁目店 EXITMELSAの7階に2022年4月21日オープン ![]() 「鰻せいろう 髙之屋」その前は「古川」があった場所 鰻卸問屋直営のお店とのこと ![]() #ワークマン女子の整理券をもらってその時間まで食事をしに来たと 店員さんに話していた人もいたように、この日は女性客がほとんど ビール・中(660円) ![]() きも焼き(550円) ![]() 本数制限はないみたい うな重・竹(4,400円) ![]() “竹”は大きめの鰻一尾 ![]() 肝吸い付き ![]() 香の物 ![]() 蒸されてふっくら、甘めのタレ ![]() ここは『当店で使用する鰻は、単価的、品質的に安定した 国産新仔、台湾産、中国産等、その時々の旬のうなぎを ご提供する所存です。』とメニューに明記してあります。 ![]() 堂々と明記するだけあって輸入鰻だとしてもファストフードや宅配の鰻と違って違和感なし 使用するウナギは輸入物でもニホンウナギ(ジャポニカ種)とのこと “三河鰻咲”のポスターも貼り出されていたので国産鰻だったのかもしれませんが… 後半には山椒を少々 ![]() 香りのしっかりした山椒 卸問屋直営だけに養殖新聞が置かれています。 ![]() お気に入りの二店よりは高いけど相場的には高くない価格設定 日曜祝日も営業、ひつまぶしや地焼きの鰻などワイドレンジに対応 ![]() うなぎ 成田 新川 銀座五丁目店 中央区銀座5-7-10 イグジットメルサ7F イグジットメルサ情報は ![]() 久々に賑わっていたEXITMELSA(イグジットメルサ) 2022年4月27日「GINZA SWEETS MARCH(ギンザ スイーツ マーチ)」がオープン ![]() 1階に12店舗のスイーツスポット 4月28日にオープンした「#ワークマン女子」は整理券を発行する人気 ![]() #ワークマン女子は店舗数が多くないので混雑するのはわからなくない 同じ4月28日にオープンした「Seria(セリア)」も連休中に賑わっていてビックリ ![]() お店や会社など銀座で生活している人には便利になって喜ばしいことですが ロシア料理の「ロゴスキー」も賑わっていました。 ![]() 3月にいじめられているのではないかと訪れたら満卓、この連休はそれ以上の混雑 ロシア料理店への嫌がらせなどを心配して来る昔からのお客さんはもちろん、 メディア等でボルシチはウクライナ発祥などウクライナの料理が取り上げられて 興味を持った人が多く来店したのかな、と推測しています。 ウクライナ風ボルシチ ![]() キエフ風カツレツ ![]() ロゴスキーだけではなくロシア料理と表記している多くのお店はソビエト連邦の料理だと思います。 ロシアがソ連の代表格だったからか、ソ連料理という表現が一般的でなかったからか… ソ連なのでここもウクライナの他にもジョージアやウズベキスタンの料理もメニューにあり ![]() |
|
| ホーム |
|