銀座「若松」あんずあんみつ
anzuwakamatsu01.jpg

再開発が発表された銀座コアにある「銀座 若松」

anzuwakamatsu02.jpg

銀座の甘味処は「立田野」「清月茶房」「鹿乃子」が閉店し、「虎屋菓寮」は休業
他にもあるのでしょうけど私の行動範囲であんみつを食べられるのは「若松」だけに…

anzuwakamatsu03.jpg

明治二十七年(1894年)創業の老舗

でも、町場の気取らない甘味処の雰囲気

anzuwakamatsu10.jpg

あんずあんみつ(1,100円)

anzuwakamatsu04.jpg

あんみつにあんずの甘酸っぱさ

anzuwakamatsu05.jpg

寒天たっぷりなのもウレシイ

anzuwakamatsu06.jpg

前に海藻臭くないと書いたけど、ほのかな潮の香り

若松のシンボルである松の羊羹

anzuwakamatsu07.jpg

昔に比べて濃い緑でわかりづらい(笑)

そして黒蜜をかける

anzuwakamatsu08.jpg

コロナ禍で前にあんみつの持ち帰りもしました。

anzuwakamatsu09.jpg

ヒューリック銀座ワールドタウンビル側が正面入口になるのかな?

anzuwakamatsu11.jpg

銀座コアビルはオリンピック終了後には建て替える話を聞いていましたが、
その話が進んだのか別の話なのかはわかりませんが、竣工は2027年予定

松屋とヒューリックから再開発の発表はされていますが、
お店はどうなるのか具体的なことはまだわからないようです。
仮店舗で営業しての再入居、移転や閉店など考えられますが、
まだ先のことなので戻って来ることを期待して待ちたいと思います。

anzuwakamatsu12.jpg


■過去記事
≫ 銀座「若松」の元祖あんみつ

銀座 若松
中央区銀座5-8-20 銀座コア1F

テーマ:甘味 - ジャンル:グルメ

[2022/06/07 23:00] | カフェ・喫茶・甘味 | コメント(0) | page top
<<大森「ドンピノキオ」ドンピノパスタ | ホーム | 大森「鮨処すけろく」皐月の酒肴と握り鮨>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |