大森「蔦八&蔦八はなれ」煮込み&煮豆腐
doubletsutahachi01.jpg

コの字型のカウンターが賑わう「蔦八」

doubletsutahachi02.jpg

蔦八はおとうさん(先代)が亡くなって休業、いったんはおかあさん(女将)が営業を再開したものの
やはりひとりでは無理があって2015年3月で閉店
でも、新しい経営に引き継がれ2015年9月にリオープン、そこからもうすぐ七年、早いですね~

サッポロラガー中瓶(560円)

doubletsutahachi03.jpg

大瓶や生ビールもあり

お通し

doubletsutahachi04.jpg

本鮪赤身(790円)

doubletsutahachi05.jpg

今のお店になってお刺身の種類は増えました。

煮込み(小)玉子入り(590円)

doubletsutahachi06.jpg

「蔦八」と言えば煮込み

明るい居酒屋という雰囲気になり客層も変わりグループ客も増えて賑やかになりました。

doubletsutahachi07.jpg

同じ路地には「蔦八 はなれ」

doubletsutahachi08.jpg

今は「こうちゃん」がある場所に2019年オープンし、同じ大森飲食街ビル内で移転

最近は「はなれ」に寄ることが多い

doubletsutahachi09.jpg

蔦八系列には珍しく乙女な店員さんがいることもある(汗、
それより本店だと昔を思い出しちゃって違いが気になることが時々あるから
(そう思うのはいつもじゃないし、今のお店の良さもあり)

doubletsutahachi10.jpg

にんにく丸揚げ(390円)

doubletsutahachi11.jpg

鳥天(690円)

doubletsutahachi12.jpg

居酒屋的なメニューが多い

以前は“清酒”というメニューだったけど今の経営になって日本酒いろいろ~

doubletsutahachi13.jpg

しかも590円と安い

煮豆腐(390円)

doubletsutahachi14.jpg

煮込みを食べたい気がするけど少しヘビーかなと思った時に注文

ディープな雰囲気の大森飲食街ビル、「蔦八はなれ」は明るくて入りやすいカンジ

doubletsutahachi15.jpg


■関連記事(本店)
≫ 大森「蔦八」ロールキャベツ&煮込(小)
≫ 大森「蔦八」新玉ネギ串揚げや日本酒
≫ 大森「蔦八」湯豆腐や鯨刺身など新メニュー
≫ 大森「蔦八」リオープン&煮込み
■関連記事(旧本店)
≫ 大森「蔦八」煮込どうふ
≫ 大森「蔦八」とうふ煮込玉子入
≫ 大森「蔦八」煮込玉子入
≫ 大森「蔦八」とうふの煮込
≫ 大森「蔦八」の煮込
■過去記事(はなれ)
≫ 大森「蔦八 はなれ」移転リオープン&煮込
≫ 大森「蔦八 はなれ」新店オープン&煮込

蔦八(つたはち)
大田区大森北1-35-8
蔦八(つたはち) はなれ
大田区大森北1-38-1 大森飲食街ビル1F

テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ

[2022/08/01 23:00] | 大森)居酒屋・大衆酒場 | コメント(0) | page top
<<大森「松登久本店」玉丼セット | ホーム | 銀座「ひょうたん屋 六丁目店」鰻丼>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |