大森「八幸」新店オープン&おでん
hachiko01.jpg

「八幸 大森海岸店」2022年9月20日オープン

昭和四十八年(1973年)創業のおでん屋さん、大井町に本店

hachiko02.jpg

大森海岸駅近く、「甲斐そば」の下階、少し前まで「串焼き 勝」だった場所
かつては「幸虎」や「幸丼」、「びっくり焼き亭」、その昔はお寿司屋さん

ここの店内に入るのは8年ぶり、内装は変わっている

hachiko03.jpg

パーティション以外は昔のままの構造のカウンターに着席

瓶ビール(650円)

hachiko04.jpg

サッポロラガー、いわゆる赤星

お通し

hachiko05.jpg

おでんは一人前のおまかせ盛り合わせもあり(750円)、でも単品で注文

ちくわぶ、だいこん、東京揚げ(170円、190円、350円)

hachiko06.jpg

おでん汁しみしみ東京のおでん
東京揚げは厚揚げと蒲鉾の中間、調べてみると平成生まれの比較的新しいおでん種

こうなると日本酒かな

hachiko07.jpg

こんちきちん 純米吟醸 原酒 ひやおろし(850円/180ml)

hachiko08.jpg

京都の京姫酒造

地養鶏の岩塩焼き(750円)

hachiko09.jpg

鳥料理もおでんと並ぶ柱のようです。
この皮パリの鶏肉には柚子胡椒が合う

たまご、焼きちくわ、おとうふ(190円、230円、290円)

hachiko10.jpg

最近は関西風が多くて、久しぶりに東京のおでんを食べた気がする
お店の人に聞いたところでは初代が修業した「お多幸」から“幸”を取った店名とか
そういえば昔は移転前の新橋「お多幸」で食べてたけど、そこまで真っ黒ではない

hachiko11.jpg


八幸 大森海岸店
品川区南大井3-33-6

テーマ:おでん - ジャンル:グルメ

[2022/09/25 23:00] | 大森)大衆割烹・和食系居酒屋 | コメント(0) | page top
<<大森「ジョイヤ」ランチセット(ピッツァ&パスタ) | ホーム | 大森「 ヒトハナ」新店オープン/海南鶏飯&黒コショウ焼売>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |